花回廊

まで自転車で行ったわけではありませぬ。

/

13日(月)は休養。

/

14日(火)は定番のむかしチーム錬コース。まず子どもの国坂で30秒353W(しょぼい)。次いでシチ山で100秒326W。東浜で引き返し、戻りの熊井浜コブで52秒341W。最後に観光街坂で80秒357W。51.5km、192W。

/

15日(水)はCUJO号で出てみたものの、すぐに雨が降りはじめ10kmで帰宅。

ラー台にリアクト号をセットして回し始めるも、蒸し暑さに気が乗らず28分だけ。

/

16日(木)は立見峠をほどほどで越え、安蔵を目指しイーブンで走る。テニスコートで引き返し、次は岩坪への上り。この部分をコースに入れてAve37キロオーバーのAチーム錬って・・・。

あとは下って、長谷線を帰る。50km、182W。

/

昨日から夏勤務時間になり、9:50~18:20。

少しだけでもペダリングしとこうと、CUJO号で15分ウロウロしてからカブ号で出勤。

夜はやっと今年初の職場の呑み。小部署のだから参加は9人。まあいつも同じ部屋で仕事している9人だから多少密でもふだんと一緒。

楽しく呑んで、酔っ払う前にお開き。カブはお店の駐車場の隅に置き去りにさせてもらった。

/

明けて今朝はまず錬。河原経由ウラタンで若桜へ。追い風に助けられまずまずのペース。で往路Ave30.4km/h。

水分補給して復路へ。やはり向かい風区間が多いが、サボらず踏み続ける。

河原まで戻って、Aveは33km/h超。だが千代川沿いは強い北西風向かい風。

帰着する頃にはAveは31.4km/hまで落ちた。

しめて72km。

/

急いでシャワーして、昼前には妻と花回廊へのドライブに出発。タカボリーダーのブログの記事に触発されて、久しぶりに行ってみようかと。

途中昼食を摂っても2時半には現地着。

この時期にしては気温は低めだが、やはり日向は暑い。日陰で風に吹かれると爽やか。

一番見所だったのは食虫植物展示。ハエトリソウにウツボカズラモウセンゴケ、サラセニア。さらにそれぞれにまた細かい種類があって、なかなか見応えがあった。

でもやっぱり春か秋の方がいいな。

/

帰りは桝水経由で大山寺モンベルに寄る。指ぬき手袋と、ザックのショルダーベルトに付けるボトルホルダーを購入。これまでの登山では、ザックの他にウエストバック式のボトルホルダーを使いお腹の前にボトルを抱えていたが、これでザックのみでいける。

ザックのサイドのメッシュポケットにもボトルは入るんだけど、歩きながらは取り出しにくいのよ。

/

倉吉で下ろしてもらい、そこからは置いていたカブで帰る。

/

明日の天気予報も好転した。那岐山登山、楽しみ!

県ロード観戦、来年は出てみよう!

6日(月)は空模様が余り良くないし、登山の後なのでポタ。

CUJO号で賀露耐震岸壁往復で16.5km。

/

7日(火)も小雨模様。なので雨車IDIONで出発。

街中をうろついてから子どもの国坂経由岩戸へ。福部の清水を汲んでからフォレロ榎と繋いで帰る。後半は降られなかった。

39km。

/

8日(水)はスクル号で玉鉾・南栄町・円通寺・左岸と繋いで34.5km。

M田工場坂の返しで30km/hを切らないように頑張ったくらい。

/

9日(木)もスクル号で、まずかろいち。白兎から御熊・旭国際経由で鹿野へ。

しばらく名水汲み場より先に進んだことがなかったので、佐谷街道を南下してみることに。

中強度で耐えて7分を240W。峠には向かわず花巻公園で引き返す。

浜村からは9号線を戻り67km。179W。

ちょっと脱水気味で、シャワー後の計測で大変久しぶりに70kg台を見るの70.5kg。

/

10日(金)は雨で休養日は今月初めて。

/

昨日はリアクト号でまず左岸南下。東郡家から私都街道に抜け、吉野の坂に左折。掛け切らずほどほどで超え、ダム裏坂も同様に。

9時半頃にクゥに着くが、開店は10時みたい。なので雨滝方面に進む。

雨滝まで行かず、ちょうど10時にクゥに戻る時間読みで引き返す。

そして玉子サンドを注文。うん、美味しい!

あとは下って帰るの62km、173W。

/

夜はちょっとクランプへ。インスタで気になっていたクリームソーダ(アルコール入り)をいただく。クリームソーダなんて何年ぶり?美味しゅうございました!

/

そして今日は降ってなかったら県ロード応援ライドのつもりだったが、起きると路面はウエット。しかたなく車移動で応援に行くことに。

だが車で進むと、白兎あたりで路面は完全ドライに。しまった!自走で行けたか?と思うもアフターカーニバル。

/

現地に着いてエントリーリストを見ると、あれあれ?H本くん、Sくん、M上さんはまさかの初中級者クラス(8周)にエントリー。

ほどなく9時にはこのクラスのスタート。女子や中学生も混走なので、顧問の先生から3周は集団走になるよう抑えるように告げられたとのことで、そのとおり3周までは緩めのペースで。で、4周目からはペースが上がる。

/

残り2周で一人逃げが出て、結構差が付いたが、最終周はSくんが後方を少し引き離し、少し余裕でゴール。H本くんが3位?M上さんは??。

/

おいら現状では力が無いが、こんな感じなら第3グループゴールくらいで楽しめそうなので、来年は出てみようかな?

/

そしてガチ一般と高校2,3年生クラス(16周)のスタート。

東部のエースtobita氏、リーゾのツム兄弟、evo10さんなど実力者が目白押し。

もちろん昨年のインターハイロード優勝の美甘くんやその他有力高校生も。

/

そして序盤からハイペース。

展開も優勝もよく判らなかったけど、トップは逃げてゴール。

tobita氏は残念ながら少し後ろでゴール。

うーん、県内トップクラスはハイレベルだなあ・・・。

/

終了後はみなさんに挨拶してそそくさと帰途につく。

途中、久しぶりに青谷の龍園で昼飯。

帰宅してすぐ準備し、リアクトで出発。

レースで見た仲間のがんばりに触発されて水源地に取り付くが、頑張りすぎて、というかレースコースの最初の上りを走っている想定で掛けてしまい、70秒で撃沈の353W。次いで2分半を284Wで耐えるがここまで。半分くらいまで進んだところでUターンして国府に引き返す。

/

一度玉鉾まで行って、ストレートを下りM田坂返しは全力で。32秒、535W。

次は広岡牧場坂に取り付き、ここも2分だけ頑張り326W。残りも落とさずに2分46秒を272W。こちら側からトータル5分切るペースはまあまあ。

あとは円通寺に出て・・・重装さんの車に抜かれたので、自宅襲撃でごあいさつ。

来週の那岐山登山、楽しみです。

/

あとは千代川沿いを市内に戻る。

もうちょい足を伸ばしてと、ビルマ坂に取り付く。

アウターで、と思ったが、止まりそうになったのでインナーに落とし、それでも重めのギアで筋トレ走。あとは湯所を回って帰着。

50.5km,192W。

/

当面は秋にいくつかの耐久レースがあるものと想定して、FTP域の底上げに努めよう。来年県ロードに出るとしたら、1分半の坂で垂れない力を養う必要があるが、まあこれは年明け以降でいいだろう。

/

8月1日の播磨早朝耐久に出たかったが、白内障の手術から10日経っていないので、さすがに無謀と思い踏みとどまった。

7月の4連休はひたすら大人しく養生に努める予定。

 

 

初扇ノ山

6月30日(火)はまずかろいちに。湖山池を回って、一度出合まで行って帰着。

途中、短い坂4つで30秒掛けておく。

37.5km、164W。

/

これで6月は1230km余り。これくらいのペースで行きたいね。

/

7月1日(水)は掛からないなあと思いつつ玉鉾まで。そこから田んぼ道で殿ダム街道の途中まで。中河原から左岸の坂に取り付き90秒315Wを掛けておく。

南城まで行って折り返して帰着・43km、181W。

/

2日(木)は雨模様。

我慢できずCUJO号で出るとすぐに小雨。まあ雨も気持ちイイ気温だしと流して14km。

/

3日(金)は定番の坂錬コース。

やはり入り口までの20分ちょっとのアップでは掛からないなあ、と思いつつ水源地スタート。あ、メーターは充電ミスですでに止まっているのでデータは?。

体感ソリア下限くらいで登り切る。

一度美野梨を下り、水を汲んでから美野梨をちょいと強度を落として体感メディオの上限くらいで上る。ピークからもう一度福部に下り、海岸道路からの観光街坂はしっかり粘りきるの40km。

/

4日(土)も天気は怪しいのが、リアクト号で出発。

一度源太橋まで行くが、霧雨が小雨に転じてさらに勢いが増している感じなので、

源太橋でUターンして右岸を北上・なんとか濡れるまでに帰着の15.5km。

昼頃まで降ったが、また路面が乾いてきた。でも次の雨に用心してCUJO号で出る。

かろいち空港コースから湖山池を回って、32.5km。

/

明けて今日はまた登山。

本当は那岐山を計画していたが、今日は山はガスってて、下界が見えないだろうと、この計画は先に回すことにした。すると天気予報が好転したので、近場で上りましょうということになり、8時に万葉待ち合わせ。

2台6人で扇ノ線のヒルクラコースをドライブし、いつもの親水公園に。

/

各々準備をして、いよいよ登山開始。

最初は階段。

ちょっと行くと道は水がながれた後のくぼみっぽくなっている。

そして頭上には結構木の枝が張り出しているところも。

で、しばらく上ると、左側にきれいな道があるのに気付く。

微妙にコース間違いしてたのね。

/

その後は穏やかに進む。斜度が上がっても「用瀬アルプスに比べたら・・」と考えると、まあイージー

一つのピークから一度下り。また登り切ると山頂。

途中のルートはブナ林の中で、ほとんど無い下草と、ガスがかかって幻想的な雰囲気で、とても気持ちイイ。

/

頂上に着いてまだ10時過ぎだったので、飯は下って起点の親水公園で食べることにして、大休止の後下り始める。

o-tukaさんの提案で、途中からは別ルートで。こちらもブナ林でよし。

かなり下って舗装路に出る。

途中、バランスを崩して転け掛けるが、蹈鞴(たたら)を踏みつつ耐えてセーフ。

慣れないリュックの重さに引き倒されそうになった感ありだが、転けなくてよかった。

ここから親水公園までは微上りの舗装路。かなり長かったが無事とうちゃこ。

/

湯を沸かしてカップラーメン&おにぎりでの昼食はすでに定番。

その後ウインナーを少量の湯でかるくボイルして皆さんに振る舞うのもこれまた定番。

片付けて帰途につくが、車で上っても下ってもやっぱり長い河合谷林道・・。

乗せてくれたマルコさん、ありがとうございました。

/

万葉まで下って解散。

用瀬アルプスの時と違い、足に疲れが残っている感触は全く無い。

/

そして帰宅後かるく片付けをしてから自転車装束に着替えてスクル号で出発。

いつもはアップに時間がかかる足も、登山で温め終わったのか入りから元気な感じ。

そして「登山の慣れない動きじゃなく、慣れたペダリングの動きをさせろ!」と足が訴えているような気がする(気のせい)。

その声に応えて?追い風に追われつつしっかり踏んで左岸を北上。

その後は河原駅郡家駅東郡家駅を経由して南栄町へ。

そこまでの26kmがAve32.5km/hとまずまず。

あとは流し気味でちょっと遠回りして帰着。38km。

/

雨予報から転じて、登山とチャリ三昧できて、充実した一日だった。

ご一緒いただいたみなさん、ありがとう!!

2日続けて好調はないか?

昨日日曜はhayashiさん、テルくんと布勢で待ち合わせてスタート!

マシンはスクル号。

定番の南岸経由まず洞谷。

hayashiさんよく足が回っている。真似して高めのケイデンスをキープ。

洞谷は前回より粘れたが、10%標識が見えたところでギブ。

やはり入りで着いていこうと上げすぎると保たない。

距離から逆算して、踏み切れる強度で入らないといけないね。

/

下って水場で一息つく。

そして微下りで高速ローテ。まずまずいい感じで掛かる。

高速立体交差をくぐるとストレートエンドまで500mくらい。

ここでテルくんが先頭交代・・ではなくアタック。

番手に居たが踏み遅れて5mほど差が開くが、踏ん張って足を回して、やっとこさ追いつく。

残りを踏み切れるはずもないが、一応一度前に出てみる。

が、予定通りすぐに失速して見送る。

/

次は魚見台坂。

前に離れて行くhayashiさんを無理に追わず、保てる強度で。

10年前通勤してたころは、リュック背負っていても18km/hを切らずに登り切ることもあったのに、今は17km/hを切ってしまう体たらく。

なんとか10年前の自分に追いつきたいぞ。

/

慣れた下りをバビュンと行くと、リュックを背負ったローディに追いつき追い越す。

そのまましばらく掛けてみようと踏み続ける。

途中チラリと後ろを見たら影があったので、hayashiさんたちはツキイチにいると思ってそのままキープ。

しかし海岸沿いからの上りに入ったところでもう一度後ろを見ると、あれあれ、そこにいたのはリュック氏。

/

止まって待つとほどなくhayashiさん達が追いついてきたので、トレインでリスタート。

泊駅を過ぎたあたりでもう一度リュック氏をとらえるが、この方強そう。

おいらはいつも通り妻と昼飯のため、下った原の交差点で離脱。

ありがとうございました。

/

交差点の自販機で補給していると、鳥取方面に進むトレインが。

どうやら高校生の練習のようで、4人のうち2人が女子選手。

追いつくことをモチベにしてがんばらせてもらおうと、姿がみえない彼らを追ってソリア下くらいのペースをキープ。

やがて遠くに姿をとらえ、長和瀬あたりでおいついて学校名を聞くと倉西とのこと。

/

そのままゆるめず魚見台まで行って一休み。

止まった車がなんとなく顧問の先生っぽいので声を掛けるとその通り。

ほどなく倉西の選手たちも到着。

顧問の先生から氷をいただきほお張る。冷たさがしみるねえ。

お礼を言って帰途につく。

/

そこそこのペースで9号線を戻り帰着。

86.5km、29.0km/h、184W。

/

シャワー後は妻と落ち合って、久しぶりに賀露のMoonaでカレー。

/

買い物後帰宅してちょっとだけ昼寝して、ちょっとまだ走り足りない感があったので、

CUJO号でポタることにする。海風北風に押してもらい、気持ちよく千代川を遡る。

源太からのCR上で、変速の調子をみようとローギアまで入れてみたら、あらら、ホイール側にチェーン落ち。

手を真っ黒にしながらなんとか噛み込んだチェーンを引き出して直す。

手は草の葉でできるだけきれいに拭き取る。

円通寺橋で引き返して帰着。メーターを着けて出たが途中でバッテリー切れ。

まあたぶん20kmくらい。

/

今日も晴れているのでいちおうリアクト号で出発。

完全回復走のつもりで。街中でアップしてから出合へ。

子どもの国坂は本当にゆっくりと。

あとは岩戸、榎峠の定番コース。

33km、25km/h、130Wの正しい回復走。

FTPってどんくらい?

22日(月)は、スクル号で一度玉鉾まで行って、そこから出合に戻り円護寺周回を1つ入れ、帰宅。基本ゆるめで35km、150W。

/

23日(火)はスクル号で定番の水源地に。まず少し掛け気味に入り、気持ちがギブるまで。

6分279Wはショボい。残りを5分半掛け、しめて11分半。下って次は美野梨をメディオ強度で上る。15分43秒を231Wはこれもショボい。

50.5km、202W。

/

24日(水)はリアクト号で街中アップの後、たまには逆回りでと榎峠に向かう。あとは梨狩り街道、かろいち、布勢と繋いで帰着。

41.5km、181W。

/

25日(木)はスクル号でやはり街中アップ。上がる気がせずそのまま適当に走って22km。158W。

/

昨日は雨予報。朝食後うだうだしていたが、なんか湿気で体がベタベタするし、かといってこの時点でシャワーにすると、出勤までのあとの時間を持て余すし・・・

ということで濡れ覚悟でCUJO号でポタに出る。

出発時は止んでいたが、予定通り途中からは雨。

布勢・湖山と流しつつ、久しぶりに体に当たる雨粒を楽しむ?

何やってるんだろ?と思いつつ、妙に気持ちイイ。

まあ汗に濡れるが雨に濡れるか。

同じ濡れるなら雨のシャワーの方が気持ちイイ! かも?

で、16.5km。

/

明けて今朝はマルコさん呼びかけのyazuバーガーポタ。

8時に万葉に集まったのは、ホストのマルコさん、朝ガチ錬後のM上さん、H原くん、N垣さん、そして黒桃くん、M田さん、N川さんとおいら。

N垣さんは普通装束に着替え終わっていて見送りのみ。

N垣さん、H原くん、N川さんもお見送りモードで。

/

で、マルコさん、M上さん、M田さん、黒桃くん、おいらで岡益に向けて走り出すと、先頭のマルコさんのペースがポタじゃないし・・。

思い直して?岡益はほどほどで超える。

私都街道もわりと掛かっていて、犠牲者が出ていたような・・。

/

山志谷の上りをそろってスタート。

黒桃くんがけしかけて、M上さん、練りモードスタートでスルスルと前に。

仲間と走る恩恵を受けておこうと、追ってみることにする。

ちょっと着いた差を最初の林間で詰め、ツキイチで斜度が上がる区間に入る。

/

やっと着いていけるペースなので、がんばって食らいつく。

途中、3回ほど止めたくなったが、あと少し、もう少しと粘って着いていく。

で、なんとかピークまで保った。

9分20秒を296Wは上出来。M上さん、おかげさまです!

ここで黒桃くんは引き返す。ありがとうございました。

/

現在、FTPを以前より落ちた設定で250Wにしているが、20分全力の計測で278W出せれば、その5%落ちの265WがFTPとなる。条件は色々違うが、現状で10分を290Wは出来そうなので、がんばれば20分278Wは可能なライン。

近々ちゃんと計測してみようかな?

でもFTP計測標準メニューでは、本番前に5分全開で無酸素域を殺しておくというセグメントでへたってしまい、本番に入る気がなくなるのが常なのよ。

/

話を今日のライドに戻して。

気持ちよく八東に下り(微下りで踏んでみたら55km/h出た)、コンビニ休憩。

あとはウラタンから竹林に抜けて、9:50過ぎには大江の里にとうちゃこ。

うーん、すごく車が少ない。

ここで連絡を取っていた、クワトロNさん改めドグマNさんと合流。

/

10時丁度の開店で店内に入り、yazuバーガーを注文すると、なんと注文番号1番。わりと待ってみんなが受け取り。野外に5人並んでパクつく。うんみゃいが、ラーメンが食べれる770円はちょっとやっぱりお高い。

/

あとは河原から長谷線へ。

最後は後ろが切れて、M上さん、マルコさんとトレイン。

一度先頭で牽くと、無理なく350W位が出てなんだか足の感触がイイ。

というのは当然勘違いで、その直後の先頭交代でツキギレ。

あとは源太コンビニゴール?に向けて掛け合いをする2人を見送る。

/

M田さんは河原ですでに離脱しているので、ここでドグマNさんを含めた4人で一息ついて、あとは流れ解散。

おいらは左岸経由で帰着。

70km、27.7km/h。平均出力224Wは、あれあれ今期最高?

/

最後の単独走で帰るときも、ちょっと踏むと難なく300W近くが出ていて、足がいい感じに整っていた。最近はすごくスロースターターになってしまい。1時間くらい走って、その間に一発掛けないと足が整わない傾向が強い。

/

とにかく、今日も仲間のおかげで一人では掛からない強度で踏ん張ることができた。

ありがたい!

/

午後は津ノ井サーキットを覗いてみる。

期待通りI本くんが居て、彼のタイムアタックの様子を眺める。

春からかなり走りが良くなっていて、ベストタイムも徐々に更新中。

まあ今は眺める側。

少し寂しくはあるが、中途半端に乗っても(つまりレースに向けてタイムを削ることなく)意味はないのでまあいい。

/

さらに夕刻はかなり久しぶりにマイポイントから投げてみる。

すごい満潮で、とても水位が高い(基本潮位を気にしてない人なので、行ってみないと海面の高さわかんない)。波は低いがそのせいで先端は波かぶり。

しかたなく先端から20m位手前でジグを投げてみるが反応無し。

/

ブレードバイブに替えて投げていると、弱めの当たりが・・。

15cmくらいの可愛いカサゴ。もちろんリリース。

その後も反応無く、30分ぐらいで撤収。まあ投球練習だから。

次はちゃんとマズメ時間に出てみようかな?それとも確実なキス釣り?

/

ま、とりあえず今月も今日で1000km達成。

解禁につき

18日(木)はスクル号でゆるんゆるん走20km。137W。

/

19日(金)は雨で素直に休養日に。

お医者様の予告通り手のしびれ感が出たので再受診。

やはり原因が神経の痛みとわかったので、ロキソニンに加えて神経に効く薬を処方してもらう。でもこの「リリカ」って薬、母親が処方されていたのを見たことがあるなあ。

/

昨日はsasaさんの告知、きっと舂米(つくよね)@気まぐれ自転車倶楽部に混ぜてもらおうと、集合場所の智頭橋に向かう(自宅から200m)。

参加はホストのsasaさん、ドグマXさん、M部くん、コウジさん、Y根さん(サエコキャノ赤黒)、

Y口さん(ホンジョウスペシャル桃白)。N尾さん(エモンダ白)、?さん(すいません、聞いたのにまたお名前忘れましたのプリンス青)。

/

河原・ウラタン経由で氷ノ山県境まで向かうライドなので、まずは千代川を遡上。

ゆっくりペースで快適サイクリング!

最勝寺手前でM田さんも合流。

そして隼駅で休憩。まだバイク乗りの姿は無し。

/

ウラタンで先頭交代しつつもやはり抑えたペースで。

一度国道に出てから、すぐに左折しておいら通ったことの無い右岸の農道を辿り若桜駅へ到着。

駅がキレイに改装されて、中がカフェになっているなんで知らなかった。

とてもおしゃれ。

ドグマさんが食べているハンバーガーが美味しそうで、みんなで注文。

うん、旨い!

/

しっかりカロリー補給を済ませ、いよいよ上り始める。

一応ヤング看板(いつものTTスタート地点)でラップを押すが、緩斜面は緩く集団で。

やがてコウジさんが少しペースを上げ、ドグマさんとおいらがそれに追従して前に抜ける。

/

ほどなくなんかドグマさんがしんどそうに漕いでいるので、「なに三味線弾くみたいなことしてるんですか」と声を掛けると、どうやらマジらしい。

聞くと最近、ほとんど走れておらず、今回が2週間ぶりくらいのライドとのこと。

あんなに強い人でも、やっぱり練習出来ないと力が保てないのね。

/

その後もしばらくコウジさんに作っていただいたペースで進むが、斜度が上がってきたところで失礼して前に。ここからはがんばってみることに。

舂米集落の10%ストレートが見えてげんなりするが、とにかく耐えて進む。

斜度が緩むのはほんのひとときで休み所は少ない。

響きの森を越えるとほどなくゴール(としていた命水ポイント)。

タイムは45分ちょっとと、自己ベストから6分落ち。序盤ゆるペースで進んだ分を考えると、まあがんばれたかな?

/

今回のゴールは県境だったので、さらに1kmほど進んで到着。

響きの森を過ぎたあたりから霧雨で路面もウエット。

待っても寒いだけなので、下ってもう一度少し上ろうと。

みなさんとすれ違い、プリンス青氏とすれ違ったとき何か声を掛けられる。

まだsasaさんとすれ違っていないが、とりあえずここでUターン。

/

で、2kmほどまた上って二度目のゴール。

兵庫側に下るコウジさんはもう出られたとのこと。

ホストのsasaさんは舂米集落でギブらしい。

小雨もあり寒いので、こんなこともあろうかと持ってきていたウインドベストを着て下り始める。

響きの森を過ぎたあたりからは小雨も止み、ほどなく路面もドライになる。

でもまあ現在ビビリーなおいらは絶対安全ペースで。

/

かなり下って緩斜面になってからはエアロポジションを取ってスピードを乗せて下る。

下りきる直前で、伴走車?付きでタイムアタックに入ったらしいローディが前から。

あれ?アム君じゃない?

おいらの2/3以下のタイムで上っちゃうんだろうなあ。

/

若桜道の駅に着き、そこに休憩していたメルクス乗りの方に声を掛け、お顔を見ると見覚えが・・・

姫路の梅さんだ!!

聞くとおいらにインスタのトーク鳥取一泊ライドの予告して、夜ご一緒しませんかというメッセージを送ってもらっていたとのこと。

偶然を喜びつつも、いまだにスマホに慣れず連絡をスルーするところだったと反省。

県境またぎ解禁につき、したかったロング走に来たということで、鳥取観光を満喫してください!

/

仲間と道の駅の食堂で昼飯にするので、梅さんとは夜の合流の約束して分かれる。

で、ご飯は「鹿肉焼きどんぶり」を選ぶ。やはり鹿肉はあっさり目で美味しい。

食べた後は下る。ウラタン分岐までの後半は前で牽き切らせてもらう。

あとはローテしつつウラタンを戻るが、おいら前で調子に乗ってしまい、ツキギレを誘発してしまいましたのすいません。

/

もう一度隼駅で小休止。今度はライダーも沢山いる。絶好のツーリング日和だからね。

河原からは流れ解散としてあとは北上。

ほどほど踏みつつ途中で離脱する仲間に声を掛けながら。

最後はゆるめてダウン走気味に帰着。

/

隼駅でバッテリー切れになったメーターが止まっていたが、定番コースなので残り距離はわかる。というわけで101km。

移動区間は気持ちよくLSD強度で。坂で負荷もかけられたので大満足。

/

夕食後は梅さんと待ち合わせてクランプにご案内。

久しぶりだったのでじっくり話し込んでしまい、気がつけば5時間以上過ぎている。

遅い時間まで粘ってしまってすいません、K光さん・・。

/

明けて今日は梅さんの帰路のお見送り。復路は志登坂峠を越えるコース。

9時過ぎに鳥取駅で落ち合って出発。

おいらのお気に入りの左岸土手上CRにご案内して、いろいろしゃべりながら進む。

県道に出てからは1列なのでしゃべらず進む。

最勝寺坂を紹介後は、高福トンネルを土手上道で迂回した以外は53号を2倍程度の強度で上げすぎないように気をつけながら前を走る。

/

智頭トンネルは暗くて狭くてコワイのはいつも通り。

おいらテールランプ装着を忘れてたので、後ろで梅さんにテールランプを点けていただき、フロントライトの光を頼りに進む。

智頭IC出口のローソンで。コーヒーブレイクしつつまた少しお話を。

お見送りはここまでで、帰路の安全を願いつつ梅さんの出発を見送っておいらは引き換えす。

/

ここまで追い風楽ちんだったので、帰りは当然向かい風基調。淡々と踏んでサボらずテンポ強度で進む。

テールランプが無いし、早く帰りたいので智頭トンネルは歩道を走る。

で、細くて所々鉄板プレートで走れる幅が半分になりさらにコワイ。

/

トンネル出てからもイーブンでひたすら。

そして11:50には帰宅。62.5km、27.2m/h、149W。

すぐにシャワーして妻と昼食外食に出る。

/

その後は娘のお願いで、中井釜の焼き物が欲しいというので、河原の中井釜本舗までドライブ。

残念ながらお目当ての品は現在品切れと言うことなので、入荷(焼き上がり?)待ち。

/

午後、まだ時間があるのでちょっと山歩きすることに。

CUJO号で県庁まで行き、そこの駐輪場にデポして、最寄りの栗谷から山に入る。

このルートは以前、門くんたちとMTBで上がったところ。

斜度はほどほどなので、快適ペースで歩く。

/

シューズは先日購入したばかりのトレッキングシューズ。

これまで使っていた登山靴ではちょっと重装備過ぎる場面多いよな、と思い軽いシューズを導入した次第。半額奉仕だったし・・。

/

上り始めると、あれれ、ぬれた石を踏むとけっこう滑るぞ。

でもしばらく歩くと、その滑りは収まって一安心。

たぶんゴムの離型剤あたりが悪さをしていたのが、一皮むけたのかと。

本陣山に上がり、そこから尾根線を辿って久松山裏に。で、もうちょっと上って山頂へ。

すっかり汗だくで衣装はビッチョリ。タオルもいつも通り汗が絞れるし・・。

/

正面登山道を下る。足に下りの衝撃を慣れさせておかないといけないので早い目のペースで。(再来週は那岐山登山の予定もあるし)

帰宅してシャワーでサッパリ。涼し目の気候で気持ちイイ。

そして今夜は肉の匠くんのところで買ったおいしい肉で焼肉夕食。

相変わらずうんみゃい!!

/

幸せな晩酌をしつつ、今日も暮れるのであった。

/

梅さん、ロングライド、お疲れ様でした。

 

神経だったのね

13日(土)は(午前中の)入浴前ローラー。20分クルクル回しただけ。

そして整形外科受診。

下された診断は予想外の「頸椎の椎間板ヘルニアの疑い」。

レントゲンで見た首の骨は確かに曲がっている。

そして軟骨がヘルニアっぽいのは、因縁の右手神経ぶっちぎりの6番の左側。

とりあえずロキソニンの痛み止めと湿布をもらって帰る。

/

14日(日)も朝は路面が濡れてる。で、ローラー。

10分スイスポを入れて247W、161bpm。

それだけで疲れてしまい、あとは休み休みダラダラと70分。186W。

/

15日(月)はすでに梅雨の中休み。スクル号で出発。

左岸、河原駅前経由でウラタンに入りほどほど踏んでいく。

少し手前で左折し、フルーツ道の駅あたりで国道へ。南下して丹比ローソンで補給。

あとは向かい風気味の国道を下り、河原から千代川経由でで帰着。

61km、30.4km/h。

パワメの電池は替えていたが、リセットが上手くいかなかったみたいでパワーデータなし。

/

16日(火)もスクル号で。お医者様が予告したように、左手にしびれ症状が出てきたので、神経障害という診断はまず間違いない。

いまのところはロキソニン系の鎮痛剤で夜は安眠。

ライドも最初の15分くらい左手がビリビリ来てるけど、その後は普通になるのでOK!(なのか??)

/

まずは水源地を、入りはゆっくりで終盤上げつつの12’36”241W。

美野梨を下って、シチ山は90秒だけ頑張って315W。あとはゆるゆる上る。

その後は大谷海岸にできたというカフェを調査して帰る。

おっと、海岸道路でヒシイさんとスライド。少し言葉を交わして分かれる。

52.5km、178W。

/

今日はリアクト号に乗り換えて出発。

街中うろうろでアップし、腕のしびれと足の掛からない感が解けたあたりで三代寺に向かうがやっぱり掛からないので上りながら足が目覚めるのを待つ。

下って岡益を超えて私都街道に入る。

ラップボタンを押し、テンポで走り続けるの10分半,217W。

ちょっと斜度が上がり山志谷分岐を過ぎてしばらくまでの5分半を231W。

あとは下って帰る。

49.5km,198W。(アップ・ダウン部分を除く)

/

痛み止めの薬は飲み続けている。飲み忘れると痛みがぶり返す。

うーん、がんばって自然治癒を目指そう。