晴天・ウラタン

で、今日は気温が上がるのを待って、9時にリアクト号で出発。

まずは左岸経由で河原へ。そのまま船岡経由でウラタンに入る。

絶好の天気でバイクも多い。前を行くバイク=隼タンデム県外ナンバーは当然隼駅詣で。

すでに海風北風モードになっていて、追い風に押されてまずまずのペースで若桜道の駅に着く。往路35km、Ave29.9km/h、205W 。

割と頑張ったつもりでもこの出力か・・・。

/

若桜駅カフェでバーガーを注文しかけるが、時間が掛かるとのことでサンドイッチに切り替えてコーヒーブレイク。

お決まりの弁天饅頭に寄ってから復路へスタート。

/

海風は強まって厳しいが、体を縮めて踏ん張る。

しかし河原まで戻ったところで、千代川沿いはさらに風が強くなりここでギブ。

あとは強度を落として長谷線を帰る。

復路35km。Ave28.8km/h、173W。

/

家メシの後は1時間ほど昼寝をして疲れを取る。

そして次はカブ活動。

何時乗ってもこのエンジンの「フルルルル~」と回る感じは心地よい。

殿ダムに上がり、ダム体を通り左岸のワインディングを楽しむ。

大阪を越えて下って、次はカキツバタ群落ポイントへのタイトな上り。

対向車に警戒しながら、ここも楽しんで。

岩倉に下って、久しぶりに昔の行きつけのバイク屋に顔を出すと、昔の仲間が居て、店長とともにしばらくダベる楽しい時間を過ごす。

/

良く晴れた日曜日を満喫した一日だった。

CR2032

5日(月)は昼勤務のため練習なし。

/

6日(火)はスクル号で標準岩戸~榎峠コース。28km。Ave30.8km/h。

パワーは数値が暴れてデータ無し(後述)。

/

7日(水)も昼勤務+残業・・

/

8日(木)はシチ山から珍しく9号線を下り、きなんせ岩美から二上山に向かう。

緩めに登って、下って次は美野梨上り。前回ほどはがんばれず15分40秒。

下って岡益手前から三代寺を逆打ち。

前日休養の割に掛けられなかった。53.5km。Ave26.9km/h 。

/

んで件(くだん)のパワメの不調なのだが、これは電池のせい。

サイクリストの皆さんにはおなじみの、サイコンやセンサーに使われるボタン電池の「CR2032」。先週、スクル号のパワメ=ステージスの電池が切れたので、交換したのだが、その時使ったのが100均の3個入り。

これに替えてから、値が暴れて、ときおり2000W出る(驚)!

交換後ほどなく計測が飛ぶようになり、まもなくチーン。

で、昨日マクセル製のまともなの(1個あたり150円くらい)に替えたら、ちゃんと作動。

電池といえども、安物はダメ!っていう、まああたりまえのこと。

/

9日(金)は立見峠でがんばり・・切れず、下って久しぶりに矢矯(やはぎ:「はぎ」と打ってもこの漢字が出なかった)へ登る。「冬期通行止め」の看板がまだ立ってるが、もちろん雪なんてないので無問題に走れる。

そこそこ踏んで鬼入道に抜ける。

/

下ってこちらも久しぶりに、洞谷ではなく吉岡街道の旭国際坂を登ってみる。

最後は湖山池西岸から9号線に抜けて帰着。

47.5km。Ave26.9km/h、197W。

/

昨日は告知後中止が告げられたおはサイを勝手にやろうと告知。

だが過疎ってるチーム掲示板に効果は無く、誰も来てくれずポッチ(涙)。

でも朝錬帰り=仕事前のマルコさんが見送りに寄ってくれた(喜)。

/

しかし寒い。おまけに2日分のつかれ(60km×2日で疲れるのも情けないが)で、足も回らない。しかたなく流すことにして、まず南下してみるが向かい風にめげて引き返し北上。

城原海岸経由で東浜まで。

昼飯は嫁さんとニジノキに行こうと思いついて、来た道を引き返していると羽尾手前で黒桃くん&H田くんキャノ・レフティの小径ロードとスライド。

/

イベントコースの下見でゆる走りしているところと聞いて、混ぜてもらうことに。

行きで通ったのと同じ東浜駅~海岸のルートをたどり、田河内への道へ。

アスファルトに穴ぼこがいくつもできていた道だったが、舗装されてキレイになっている。

トンネルから岩井への下りの穴ぼこも補修済みでオケ。

/

岩井の中の道を通っていると、昔の同僚(先輩)が庭いじりしている姿を発見し、少しお話する。

2人はゆっくり走っているので、すぐに追いつき合流。

岩美に入るところで橋を渡り、国道を避けた道をたどって大岩駅まで。

あとはシチ山を越えて、オアシス広場入り口でお二人と別れて帰る。

67km。Ave21.7km/h、138Wのゆるんゆるん。

久しぶりに黒桃くんと色々おしゃべりしながら走れて楽しかった。

/

帰宅し、シャワー後、妻とドライブで初めてのニジノキに。

うわさに違わず、おかずてんこもりのカレーが美味しい!

それと窓から見える景色。

長年周りを走り回っているのに、岩美の集落内にこんな大きなお台場公園があるって知らなかった!

/

食事後、七坂に向かうと、県境上りの途中でローディを発見!

お久しぶりのどりさん!応援しつつ追い抜き、展望台で待ち構えて炎のクライムを激写。

少しお話してから先に進む。

途中特に止まるでもなく、晴天の景色を楽しみながら浜坂から湯村と流して帰る。

/

帰りに大谷のスイーツ屋さんでお買い物。ここのお菓子やケーキ、お高いけど美味しいのよね。

さらにナフコで孫対策フェンスグッズを買い足して帰宅。

/

今日もピーカン!でも朝は寒いので、ゆっくり目にスタートして走ろうかな?

後ほど追記予定。

CUJO号整備

んで、雨の日曜。

/

実は土曜のうちにもメカニック魂発動。

久しぶりにCUJO号の様子を点検。

チェーンを外してクランクの空転具合をみるがすぐに止まり思わしくない。

クランクを外してBBの感触をみると、かなりのゴロゴロ感。

なので、以前ロードから外した手持ちのBBと交換(標準スレッドタイプね)。

かなり回りが軽くなった。

/

その時にリヤホイールの様子も見て、こちらもゴロゴロ感とがたつきがあるみたい。

今日、後輪を外して点検。

やはりガタとゴロゴロ感が顕著。

ハブを分解してみると、両側の玉押しに盛大にカジリが(涙)。

一応グリスアップして、一度組んでみるが、看過できない雑な感触。

幸いハブ側のワンのカジリはほんの少し。

/

フクハマさんに駆け込み、ハブの玉押しの部品取りパーツを物色させてもらう。

ピッタリなパーツは発見できなかったが、次善の策を講じることができそうなパーツを拾えたので、新品ベアリング玉とともに購入。

元と全然構成が違うが、手持ちのワッシャーやらなんやらでなんとか元に近い寸法でハブを復元。

それでもブレーキディスクの位置が1mm強ずれたので、ワッシャを噛ませ、さらにマウントボルトを緩め、微調整して合わせる。

試走に行きたかったが、今日は一日雨。まあしゃーないか。

/

午後は妻と買い物へ。

GWに天下無敵の2歳前児の孫が帰ってくるので、テレビや棚のガードを工夫するためにカインズでイレクターとか色々物色。

送られてくる動画を見ると、ずいぶん知恵がついて、言葉も豊富になっている。

楽しみ!

 

年度末・年度初め

3月26日(金)は休養。

/

27日(土)はまず朝。左岸を遡り、河原の民家の枝垂れ桜まで。右岸を戻り、咲くらライドに出発するみなさんを見送りに仁風閣前に寄って帰宅。

34.5km、Ave27.6km/h、190W。

/

そして妻と新車ドライブ。倉吉から関金経由で蒜山へ。鬼面台付近通行止めの表示があったので、日野方面に下ってから米子へ。日吉津イオンで昼飯とお買い物をして帰宅。

やはり新車は静かで乗り心地も良く快適。燃費もいい。

ただ、車線逸脱防止システムが過敏すぎるかな?(その後設定をアシスト遅めに変更したらほとんど作動しなくなったのでオケ)

夕方CUJO号で町中を流して15km。

/

28日(日)は午後CUJO号で湖山池を回る。途中桜を見に青島に寄り道。27km。

/

29日(月)は朝、スクル号で岩戸、フォレストロード、榎峠。

30km。Ave29.8km/h、219W。

/

30日(火)は夜勤務が始まったら参加出来ない早朝84錬を覗いておこうと源太ファミマへ。

参加は84本くんとtobyさん。

「1分で千切れますので放置して下さい」と宣言してスタート。

でも立見峠を手加減してもらい、野坂川に出るまではなんとかしがみつく。

せめて上原のちょい上りまでは着いていきたかったが、川沿いに出てほどなくギブ。

弱すぎ・・。

あとはB錬コブから横枕コブをたどりファミマに戻り二人の帰着を待って、お礼を言って帰途に着く。

/

31日(水)はスクル号で定番かにっこ湖山池コース。そこここのコブで30秒から1分弱掛けておく。大体430Wくらいで。

27km。27km/h、208W。

/

自分自身の異動は無いが、10人あまりの小部署で5人の転退任者を送り出した。

やっぱ寂しいね。

/

明けて4月1日、新年度の開始。

着任された方への配慮をしつつ慌ただしく仕事を始める。

職場的にしっかり後任に引き継ぎというのが難しいので、皆の記憶を辿りなんとか手落ちの無いように整えていく。

/

で、夜流し。CUJO号でかろいち布勢を回って20km。

/

昨日は仕事疲れでさすがに夜も走る気になれず。

/

今朝は早めに目が覚めて、6時過ぎにスクル号でスタート。

まず千代川を遡るが、長谷線を走っても向かい風が強くメゲる。

で、源太橋まででギブって右岸を引き返す。

出合から子どもの国坂をゆるめに登って岩戸まで。

梨狩り街道を戻り、多鯰ヶ池を周遊し、一度かろいちへ。空港入り口、吉岡街道旧道とつないで帰着。50km。Ave27.2km/h、175Wと低調・・。

/

午前の終わりに業務上来賓活動に行く。

昼飯は最近やみつきになり、定期的に食べずにはいられない倉吉のラーメン「幸雅」さんで、牛骨旨ラーメン。

/

妻は仕事なので、午後ももうちょっと走っておこうと、CUJO号で出発。

国府のスカイパークを覗くが今日もカートDay。

裏道から若葉台に上がり、東郡家から郡家駅前の昇竜軒に向かいトリ唐揚げ串でおやつ。

/

八東川の土手を流して河原に抜け、追い風の土手を快走。

と、遠くに2人組のローディ発見!

習性で追ってみると、そんなに掛けていない様子で、円通寺橋からはせじてんしゃどうはしまでの区間で追いつく。

どうやら夫婦ローディ。

/

広いCRに入ったところでダンナさんがペースアップ。

おいらがいつもやるみたいに、源太橋までの区間をがんばるみたい。

奥様?を抜いて回してみるが、さすがにセミファットだとたかがしれている。

それでも瞬間45km/h、130rpm超などをたたきつつ追うが、この南風追い風強風だとロードバイクなら50km/hオーバーでの巡航ができるので離される一方。

/

源太橋でつれあいさんを待つ様子のダンナさんに会釈をして、そのまま左岸で津波橋まで。あとはそのまま帰着。

37km。

/

夕刻は1000km走ったのフィット号の初回点検とオイル交換。

最初にガスを注いでから600kmほどの平均燃費は25km/L超。

前の車より1割近くいいかな?

次は満タン法で計算して、メーター燃費との誤差を検証しよう。

/

明日は雨みたいなので、チャリの整備をしようかな?

納車

20日(土)はいい天気。

前日の目眩もあるのでゆるサイクリングに決定。

スクル号で出発し、白兎から御熊に。旭国際坂をほどほどでクリアし、鹿野から小鷲河小学校跡経由で気高ストレートを下る。

逢坂から蔵内に抜ける広域農道を、こちらもほどほどで上り、途中で右折して長尾鼻に出る。

/

東に向けて帰ろうかと少し逡巡したが、体の感触は悪くないので、西に進むことに。

東郷湖畔の親戚の家に寄り、高校入試合格のお祝いを告げる。

その後は池を3/4周回って帰途につく。

が、帰りは向かい風がキツく、サイクリングといえども結構キツかった。

101km。Ave27.9km/h、176W。

/

21日(日)は雨模様。

止んだ夕刻にCUJO号で近場をうろうろ走っておくだけの10km。

/

22日(月)は休養。

/

23日(火)はスクル号で岩戸。梨狩り街道を帰り、一度北イオン裏辺りまで足をのばして帰着。

37.5km。Avre26.7km/h、176W。

/

24日は業務多忙で練習なし。

/

今日は晴天。だがマシンはCUJO号を選び流すことに。

近場を1時間。20km。

/

その後は出勤前にhayashiさんの所に寄って新車の納車。

今乗っているFIT2と基本仕様が同じFIT4のガソリン車。

色は濃い青から薄い青に変わった。

/

基本は同じエンジンなのに乗り味はずいぶん違う。

さすがに10年分の進化。

良い意味でエンジンの存在感が希薄。これってハイブリッド?と思うくらい。

燃費も十分に良さそう。

/

ときおりラインに近づくと、「車線はみ出し防止機能」がはたらき、強制的にハンドルに車線中央に戻る向きの制御が入る。

お節介感がただようが、不意に何かで事故らないためには要るのかも?

/

Aピラーの極細化で、視界も良好。これまでタイトコーナーや交差点で首を振っていたが、その必要がなくなったのは大きい。

あとはライトスイッチにノータッチで済むところも良い。鳥取道、トンネル多いからね。

/

ただ、あまりに楽すぎると眠気が・・。

 

目眩(めまい)

15日(月)はリアクト号を選ぶ。河原郡家回りにすこし追加して33.5km。

Ave30.4km/h、195W。

/

リアクト号、日曜のうちにステムを120mmから130mmに交換していた。

それまでが「近くて低い」感じだったのがいい感じに遠くなった。

少し遠すぎるかな?とも思ったが、上半身の重さが気持ちよくペダルに乗る。ほんの10mmでずいぶん変わるのね。なんにせよポジション変更は成功だったみたい。

/

16日(火)、17日(水)は業務の関係で練習なし。

/

昨日はスクル号で出発。まず子どもの国坂では粘れず。

岩戸まで行ってUターン。返しの観光街坂は粘りきる。

千代川渡ってかろいちへ。かにっこ坂もなんとか。あとは布勢経由で帰着。

38.5km。Ave28.1km/h。パワメが不調でやけに高い値を出したり止まったりで、Wは不明。

/

今日は感触の良くなったリアクト号を再検証。まずメモワールイナバ経由で立見峠へ。

頑張ってみるがあと150m粘れず。でも踏みやすいのは確か。

下って野坂街道を進むが、ポジションが良くなったせいか、踏んだ感じよりも出力が出ている。

そのまま進み、松坪コースをなぞる。

坪への上りはやっぱり途中でギブ。でも緩めすぎないように耐えてピークへ。

/

下り始めるとスピードメーターが変な数値に。

一度メーターを止めてから再起動するも改善しない。

止まって点検すると、センサーがずれてマグネットとの間隔が開いていた。

直して再スタート。

一度源太ファミマまで下り、そこからまた広い土手上CRで円通寺橋まで足を伸ばす。

あとは右岸を下って帰着。

47km。Ave28.8km/h、199W。

/

実は走りながら、源太橋あたりからなんか頭がフラつく感じがしていた。

帰宅してシャワーにする頃にはさらにクラクラする。

それでも着替えて家を出る。でも銀行に寄るため車を走らせると、やっぱり景色がゆがむ感覚が・・。次に業務上買い物にトスクに寄り店内を歩いているとさらに症状がひどくなる。こりゃたまらんと、自宅に引き返す。

/

そしてほどなく気持ち悪さから、嘔吐感がこみ上げトイレでケロケロ。

久しぶりだなあ、この胃液の酸っぱい感じ。

寝転ぶと天井がぐるんぐるん回っているし、冷や汗が出てくるし。

/

実は8年くらい前も同じ症状を経験している。

そのときは、目が覚めたらすでに天井が回っていて、「一大事!何か悪い病気?」とビビってすぐに妻の車で診察に。

で、診断は内耳(平衡器官)の何らかの不調。メニエルではなく、ストレスなどからくるもので、まあ少し経てば治るでしょう、心配はいらないですと。

そしてその通り治った。

/

その後もう一回軽めに同じようなことがあったが。このときも治まった。

/

なので今回も大事ないと高をくくる。

が、天井は回り、嘔吐感は残るので、とても車を運転して出勤できる状態では無い。

職場に欠勤連絡を入れて大人しく過ごすが、寝転ぶと天井の回り具合が激しくなるので、座っている方が楽。ただ、テレビを見てもなんか画面が勝手に横にずれていく(ようにみえる)し。

/

それでもほんの少しずつ症状は改善して、夕方になる頃には違和感は1/5位になる。

そして今はほぼ治まった。

まあ、いろんな不調はあるわな。おじ(い)さんだもの・・・。

絶賛・・

8日(月)から11日(木)までは昼勤務。

なので8日は夜外。CUJO号でうろうろと20km。

/

9日(火)も千代水~湖山あたりをうろうろ17km。

/

10日(水)は少し真面目にかろいち~空港入り口~戻ってオレロ追加の23km。

/

11日(木)は次の日ガンバルためみ休養。

/

夜勤務に戻った12日(金)は、なんとか午前中、天気が保ちそう。

スクル号で出発し、出合経由砂丘トンネルほどほどで。

岩戸から福部を抜けて美野梨上りに取り付く。

入りでじわじわ踏んで行くと、足の感触をまずまず悪くない感じに整えることができて、そのまま進む。

今の体重で15分を切れたので、まあ上々か?

下って玉鉾まで遠回りしてから帰着。

41.5km。Ave28.3km/h。(パワメは電池切れ)

/

昨日は雨で午後ローラー。そこそこのペースで回し、1回50秒掛けただけ。

63分、196W。

/

今日は起き抜けから体の感触がイマイチ。

サイクリングにするか、チーム錬に行くかは、走り出したときの体の感触に聞いてみようと、7:40頃出発。

やはり足に力が入らない感じなので、錬をあきらめて、Sasaさん告知の

気まぐれ自転車倶楽部の「菜の花ライド」に混ざることにする。

/

昨日公開になった久松山下の大手門に集合。

参加は、Sasaさん、F田さん、エモンダ黒氏(すいません、お名前忘れました)、M田さん、ドグマXさん、おいらの6人。

/

まずはおいらの案内で町中を抜けて、千代川右岸に。

まだ向かい風なので、談笑しながらゆるりと進む。

製紙工場過ぎの橋を渡ってから、いつもは下りない河川敷CRへすすむSasaさん。

「そっちは水たまりやドロがあるのになあ?」と思っていたが、

菜の花ライドなので、菜の花に囲まれた写真を撮るためだった。

/

土手に上がって、源太橋からは左岸の広いCRへ。

土手の斜面に菜の花が咲き乱れているところでまた写真撮影。

/

次は円通寺を抜け、空山街道に抜ける上りに取り付く。

前を行く黒エモンダ氏に着いていくが、残り1/4あたりで着いていけなくなり、少し遅れてゴール。

足が温まっていない所から力を掛けたためか、妙に太ももが痛いんですけど。

最盛期は5分で登っていたこの坂、今回は6分掛かってしまった・・。

/

下って合流から次は空山への上り。

同じように黒エモンダさんに追従。少し斜度が緩いこともあり、今度はピークまで遅れずに到着。

/

皆がそろったところで郡家向きに下り、次は河原城へ。

表の上りが土砂崩れで通行止めということなので、河原中のところからの裏道を上る。

お城の斜面には梅がキレイに咲いていて、ここでも記念写真。

/

元の道を下り、ニュータウン道経由で長谷線に出る。

途中で広いCRに上がり源太橋まで。

そのまま左岸を進み、最後の目的地の安長の史跡土手に。ここのツツジがキレイということだったが、すでに時期は終盤のようで、咲いてるのより落ちている花が多い。

/

土手を抜けたところで解散。ありがとうございました。

帰宅して50km。

/

つまとMoonaカレーで昼食。軽くドライブして鹿野一心庵で明朝食べるパンを購入。

そしてお約束の橋本牧ジェラート。おいらは「焼き芋」味、妻は「ラムレーズン」。

ここのジェラートは「なるほど!」と思わせる味の物が多いのだが、焼き芋は期待より薄味だった。まあ美味しいからいいんだけど。

あとは買い物して帰宅。

/

午前中のサイクリングで、力を使い切ってないので、残りの薪?を燃やしに二部錬に出る。

まずは袋川沿いを国府へ。津ノ井サーキットで知り合いがミニバイク錬してないかな?と寄ってみるが、今日はカートの日みたい。

戻って水源地に取り付く。

/

気まぐれに最初のキツいところをダンシングで登ってみるが、2/3しか耐えられず、ガクッとペースを落とす。斜度がゆるんだ区間でまた徐々に上げて、再び斜度が増した区間でしばらく頑張り目で耐える。が、保ちそうにないので、5分まで粘ってゆるめる。

/

その後はじんわりまたペースを戻しながら進み。ラスト1分はしっかり踏んでみての12分半。

美野梨を下り、一度福部に出てから榎峠へ。あとは下って帰着。

34km。Ave27.4km/h、221Wは出力が変?なんか最大出力が1200W越えてるし、途中ふと見ると500Wとかなっていたので、ちょいとバグってるのか?

/

なんにせよ、午前のサイクリングだけで終えていたら、調子イマイチでゆるっと走っただけに終わっていたと思うが、午後錬でなんとか踏む感じが得られたのでよかった。

/

実はたいじうが絶賛増量中で大変なことに・・。

4月までに少しなんとかしなきゃ!