サイクリング日和

朝は3号小径車で、チーム練習の待ち合わせ場所へ。どうせヒマだし見送りと岡山のシンさんの参加予告もあったので顔をだしてみる。今日はなかなかメンバーが多いし面白そう。返す返すつまらん怪我をした自分がうらめしい。いつも一緒に走りたいと思っているシンさんとも走れず残念無念。で、見送った後は出合まで出て河川敷を帰る。
距離15.5km
そのあとは、ヒマなので車でみなさんの練習を観戦に。集団走行を端で見ると、「オレいつもあんな風に走ってるのー」と、ちょっと新鮮。シンさんの登りはさすが。
/
午後はM田君、Kぶ君とサイクリング。桜谷のKぶ宅で待ち合わせ、自転車道を一度製紙工場まで戻って河原町方面に向かうことに。すると製紙工場のところで弟子のT浜君、U田T君と遭遇。しばらく一緒に走ることにする。源太橋から土手のサイクリングロードを取る。ここで2kmほど心拍を上げておく。一度集合してからは若い2人には先に行ってもらって、年寄り3人組は予定通りサイクリングモードに。郡家を回って、若葉台のA藤君宅を急襲しようと企てるが、途中で買い物に向かう奥様とばったり。留守だそうなので素直に帰る。
しばしKぶ宅でダベって帰宅。
距離 46.2km
鎖骨のヒビは手を突っ張る方向にちからをかけている限りは痛まないので、自転車巡航は問題なし。ただしハンドルは引けないし、路面のギャップの衝撃はコワイのでその瞬間は右手の荷重は逃がす配慮は必要。
/
通勤は危なすぎるので、当然あと2週間くらいは封印でローラーか早起きサイクリングロードかな?