水収支測定

今日もローラー。15分徐々に強度を上げ、HR150、負荷3段、35km/h強=215W程度、97rpmでスタート。
じりじりと心拍が上がり、20分で160を超え始める。微妙にケイデンスを下げて心拍が上がりすぎないように心がけるが、結局30分終わる頃は163をたびたび見ることになった。あとはダウンして終了。しめて60分で、メディオ30分の平均負荷は212W。心拍ほんのり高めの分を差し引いても、前回より10Wほど出力UP。まあこれは夕食前だったという要素が大きいだろう。これまでの経験則では、夕食後は強度を保つのがキツいという印象があるから。
/
今日は水収支を測ってみた。開始前の体重は71.8kg。ローラー中のドリンクは0.5L。終了直後に0.3Lを飲む。そしてシャワー前の体重が70.8kg。ということで発汗量は1.8Lという計算になる。しっかり1L分脱水していたのね。ということは、ローラー1時間で体内水分量を保つのにボトル3本要るのか、オレ・・・。
メニューの後半で心拍が上がるのも、もっときちんと給水したら多少は解消されるかもしれない。次回のメディオローラーではボトル2本を飲むようにして、検証してみよう。