10日(月)は休養日。
/
11日(火)はまだ回復気味にと、低めの強度で回転目的ローラー。アップ後まず112rpmあたりで18分。続く2分を117rpm。さらに1分を122rpm。最後に回しきって約180rpm。以前楽勝だった110rpm強がちょっとキツイ感じ。サボらず足を回転にならしておかなきゃ、すぐ回転力は錆びるなあ。しめて50分。
/
12日(水)はFTPトレ。平均235Wで20分。ケイデンスは102rpmくらい。心拍はHR153位で入り、HR164位までで。
5分レスト後、今度はケイデンス85rpmあたりで240W強を10分。心拍は167位まで上げてしまった。
しめて60分。
/
13日(木)はほどほど。182W平均で45分。ケイデンスはいつもくらい。心拍はHR131-139。しめて60分。
/
今日は恒例の職場イベントで、気高・鹿野あたりを自転車でゆっくり走る。坂だけは割とまじめに。
スピードが低いので、これを練習にカウントしてよいのか微妙だが、まあ加えておこう。
しかし今日も涼しかった。例年は暑さでわりとたいへんなのに、今年は止まっていると寒い。
距離48.5km
/
明日明後日はサイクリングチームのイベント。今治で一泊し、しまなみ街道を往復する。
おじさん5人+女性2人なので、ペースはゆるく、観光もして。
先日入手した、ソニーのポータブルナビ(自転車モード付き)を試してみるつもり。
/
というわけでチーム練欠席です。各位
/
県ロード総括
終了直後は、やりきった感で一応満足していたが、冷静に振り返ってみるとやはり1周目最初の登りは、無理してでも集団にとどまるべきだったかも。たらればを言ってもしょうがないが、1周でも集団で走れていれば、タイムが20秒は違ったはず。ただ、当初の心配通り、大ダレしてかえってトータルタイムが加算されていた可能性も大いにある。
また、この冬にFTPトレ積み重ねた結果、ローラー台上のデータではあるが、年末頃に比べ同程度の心拍数における20分維持出力は有意に向上している。その成果がタレ幅の小ささで現れていると思いたいのだが、入りを抑えたこととどちらがその幅の小ささに貢献しているのかがわからない。
この点の検証のためにも、極力集団にとどまるべきだったなあ。このあたりの戦略をレーススターと前に考えて決めておくことの必要性を強く感じている。ここが一番の反省点。