大山サイクルマラソン

というわけで今日はサイクルマラソン
体調(というより足の調子)が良ければ自走で行こうと企てていたが、やはり張り感があるのであきらめて車で行くことに。
6時前にマルヨン改くんに拾ってもらい、2号FELTを積んで一路尾高を目指す。
現地に着くとまずはマルヨン君のミクシつながりの方々とごあいさつ。受付など済ませた後、マルヨン君とかぷー君とともにアップ走を9kmほど。
/
20人ごとにスタート進行が始まるが、知り合いとコース上で会いたいので、正規のタイミングより5分遅いグループとともに(サイクリングチームのM男くんがいる)スタート。序盤は同組の先を急ぐ数人を見送り、ほどほどのペースで進む。しばらくアップダウンしていると、直後に一人着いている気配。ちょっとは前を牽けよ!と合図して出させると、あれあれチームのM男くん。それなら無問題と再び前に出てペースを保つ。
調子はやはり今ひとつで、好調なら坂で心拍が上がり過ぎるのを意識的に抑えなければならないのだが、今日は普通にはしれば自動的に150台でとどまってしまう。
それでもAve30弱で第一チェックポイントに到着。補給のための停止は最小限にして再スタート。ほどなく長くきつい坂に取りつくが、ここもほどほどでクリア。折り返し点手前では、チームのnakaoniくんとすれ違う。速いなあ。関金のポイントに着くと、ベンさんが入れ違いでスタート。このころから雨が本格化して、復路は雨中。まあ降りが強くないのが幸い。
復路の第一チェックポイントまではいい感じだったのだが、そこを過ぎたあたりから、前に見える人をついつい追いすぎたのか一気に足に来る。そしてやがてやってくる避けたかった攣り気配。数回逃がしたが、結局強く攣ってしまい、しばらく一時停止。その後のむぎばんだ坂などでは我慢を強いられたが、なんとかヘタりぎみにでもゴール。
時間は4:43'12"(勝手にスタートを遅らせた分を差し引き済み)
/
皆が風呂を済ませた後帰途につく。マルヨン君の車でときどき居眠りしながら帰着。マルヨン君、寝ちゃってごめん&ありがとうございました。
/
ちなみにAveは27.9、まだまだだね。
/
で、先ほどまでサイクリングチームの打ち上げ。焼鳥屋で飲み会。気持ちよく飲んで食べて幸せ。
あとはその幸せをかみしめながら寝るだけ。おやすみなさーい。