MAPテスト

5日(月)は休養。
/
昨日はFTP100%の日。
アップ後の1本目は平均41km/h、タップ273W、HR164で10分。メーターのワット数表示は乱高下するので、ついつい高めを保ってしまったみたい。日曜の詣での強度も、トラブルのせいでそう高くなかったのと、休養日の翌日ということもあり、結構いい感じ。
ふつうなら同じように2本目に入るところだが、最近ネットの記事を読んでいて、自分の推定VO2MAXの値を知りたくなったので、いわゆる「MAPテスト」を行なってみることにする。
これは「150W-200W位をスタートに、毎分20W位連続的に強度を上げていき、耐えられないところまで引っ張って、その中の1分間平均の最高出力値をVO2MAXとする」というもの。
/
180W位から始める。ケイデンスは95-100rpmくらいで。1分毎にギアを1枚上げると、ちょうど20Wずつくらい上がっていくのでやりやすい(負荷はミノウラV130の5段目)。意外にきつく、320Wでかなり苦しい。インターバルと違って続けて上げている分保たないのか?結局340Wが30秒もたずに終了。落としたデータで見ると1分最高は「337W」となった。
/
VO2MAXの75%がFTP値、という計算式に従うとFTPは「253W」となる。
現在使っている推定値「265W」と比べるとちょっと低めだが、このテストは、テスト前に強度を上げないようにという但し書きがあるので、1本目がなかったらもうちょっと高めの結果が出せていたと思う。だから妥当なところか?
/
「20分がんばった平均値の95%=FTP」という方法で測定するよりも短時間で楽にできることから、他の方のブログでもこっちでFTPを計算している記事がいくつか見られる。
今月の終わりには一度、手順を踏んだ20分走方式で計測してみるつもりだが、このVO2MAX75%法で半月に一度くらい検証を続けた方がいいのかな。
/
今夜のローラーは回復走高め=HR143ターゲット。
後ほど追記
/
で、追記。短いアップ後、テーマは回転として、平均29.1km/h、タップ165W、HR141、110rpmで35分間。後は流して、しめて67分。
/
最近、ローラーや詣でで、ちょっと尻が痛い。少しクッションの厚いものをということで、帰りにショップでセライタリアの「SL」というモデルを調達。常用しているSLRの弟みたいなグレードだから違和感は少ないだろうという目論見で。
早速今日のローラーはこいつをつけてやってみたが、座面の形状は複雑にうねっているSLR(最初からというわけではなく、使い込んでケツの形に沿ってきて)と違い、かなり平板な感じ。でも座り心地は悪くなかった。ちょっと尻の座りは悪かった気がしたが、まあ馴染めばそれも良くなるだろう。
そしてTTバーも注文。入荷したらできるだけ乗り込んで、ポジションに慣れなきゃ!