墨攻撃を受けたの2回目

昨日は夜オレロ。誰か居るかと思ったがalone・・。
とりあえずダルガの翌日なので回復走で、と思ったが、足は張り気味なのに踏んでみても乳酸が湧く感じがしない。疲れはあるので踏み倒す気にはならないが、さほど頑張る感無しでも微追い風の往路で36km/h、復路で31km/h位になる。そのままイーブンな感じで2往復目から6往復目を終え、少し落として7往復目を追加して終了。自宅からの往復とアップダウン走を含めてAve31.5だったのでまずまず。
これで9月は960kmあまり。2ヶ月連続で1000kmを切ってしまった。距離もそうだが、強度も上げられていないのが我ながらダメダメ。
10月はイベントシーズンだが、目先のリザルトにこだわらず、練習の強度も保ちたい。
/
以前も秋の県大会(泊コース)の翌日が岡山国際サーキット耐久だったとき、疲れでダメかと思ったら結構いい感じで走り切れた事があったっけ。1時間程度の高強度ならば、それ以前に疲れを溜めていなければ、足に喝が入ってその翌日ってけっこうイケるのかも?
かといって次の大山ヒルクラでこの戦法を試してみる勇気はさすがに無い。あ、でも八東で試してみようかな?
/
夜オレロはリディア板(50-35)を着けた青シャチで走ったが、改めてこいつの軽快感は心地いい。重厚感・安定感のある(重いという意味ではない)G-ADVとキャラが全くかぶっていないのが素敵。やはりこの2台はダブルエースで甲乙つけがたい。あえていえばダンシングの進む感じはG-ADVの方が上だが、おいらはダンシングは多用しないのでそれも決定的な差にはならない。
ということで大山ヒルクラは青シャチで行くことになりそう。

/
その大山ヒルクラコースだが、スタートが大神山神社に変更になっただけでなく、ゴール地点も少し手前に変更されている。従来は左折して直進200m位の分岐でゴールだったが、左折する前100m位の所に。ということは、スタート付近が+800mとゴール付近−300mで、結局スタートから最初のほぼ平坦500mくらいの分が加わったという計算になる。サイクリング協会の公式?ルートラボの距離も従来の11.9kmに対して12.4kmになってるからほぼ合ってるだろう。
結果、予想タイムは従来コース+平坦500m分の約50秒増として良いのではないかと思う。
/
1日休んだので今朝も朝マズメ・・(中略)胴長19cmを頭に3杯。2杯バラしたのは残念。
加えて出勤途中に船磯の波戸にちょい寄りすると1投目でヒット!油断してたら墨をぶっかけられたが、懲りずにもう1杯追加。2杯ともマイポイントのヤツに比べると小さい。まあ、人気ポイントだからね。わずか5分の寄り道だった。服はチャリ通勤の為に2セットくらい職場に置いてあったので無問題。だがズボンはともかくシャツはもう着れないなあ・・着古したやつでよかった。
/
懲りずに退勤時も同じ船磯に立つ。1投目で小イカゲット!でも後が続かない。砂地まで投げて底までフォールさせるとイイダコが。沢山いるみたいで次々に釣れる。2回はダブル(2匹一度ね)でエギにさばりついてるし・・。
さらにすっかり暗くなったマイポイントでカサゴを2匹上げて終了。朝な夕なになにやってんだか・・。
/
追記
今日もオレロは変態紳士の社交場。マルヨン君とkumaさんに遭遇。今日はメディオ行かないくらいで回復に努めるつもりだったが、kumaさんの後を少し離れてイーブンで走ると体感メディオ域。そのまま3往復。なんだか足に慣性が着いてしまったのでそのまま止まらず次の往路を40km/hを切らないように頑張る。復路は少し落として。最後に1往復を軽めに走って終了。8往復だんでAveは家を出てからのトータルで32。
kumaさんのおかげで今日も負荷を掛けることができた。感謝。
距離39.5km