花回廊

まで自転車で行ったわけではありませぬ。

/

13日(月)は休養。

/

14日(火)は定番のむかしチーム錬コース。まず子どもの国坂で30秒353W(しょぼい)。次いでシチ山で100秒326W。東浜で引き返し、戻りの熊井浜コブで52秒341W。最後に観光街坂で80秒357W。51.5km、192W。

/

15日(水)はCUJO号で出てみたものの、すぐに雨が降りはじめ10kmで帰宅。

ラー台にリアクト号をセットして回し始めるも、蒸し暑さに気が乗らず28分だけ。

/

16日(木)は立見峠をほどほどで越え、安蔵を目指しイーブンで走る。テニスコートで引き返し、次は岩坪への上り。この部分をコースに入れてAve37キロオーバーのAチーム錬って・・・。

あとは下って、長谷線を帰る。50km、182W。

/

昨日から夏勤務時間になり、9:50~18:20。

少しだけでもペダリングしとこうと、CUJO号で15分ウロウロしてからカブ号で出勤。

夜はやっと今年初の職場の呑み。小部署のだから参加は9人。まあいつも同じ部屋で仕事している9人だから多少密でもふだんと一緒。

楽しく呑んで、酔っ払う前にお開き。カブはお店の駐車場の隅に置き去りにさせてもらった。

/

明けて今朝はまず錬。河原経由ウラタンで若桜へ。追い風に助けられまずまずのペース。で往路Ave30.4km/h。

水分補給して復路へ。やはり向かい風区間が多いが、サボらず踏み続ける。

河原まで戻って、Aveは33km/h超。だが千代川沿いは強い北西風向かい風。

帰着する頃にはAveは31.4km/hまで落ちた。

しめて72km。

/

急いでシャワーして、昼前には妻と花回廊へのドライブに出発。タカボリーダーのブログの記事に触発されて、久しぶりに行ってみようかと。

途中昼食を摂っても2時半には現地着。

この時期にしては気温は低めだが、やはり日向は暑い。日陰で風に吹かれると爽やか。

一番見所だったのは食虫植物展示。ハエトリソウにウツボカズラモウセンゴケ、サラセニア。さらにそれぞれにまた細かい種類があって、なかなか見応えがあった。

でもやっぱり春か秋の方がいいな。

/

帰りは桝水経由で大山寺モンベルに寄る。指ぬき手袋と、ザックのショルダーベルトに付けるボトルホルダーを購入。これまでの登山では、ザックの他にウエストバック式のボトルホルダーを使いお腹の前にボトルを抱えていたが、これでザックのみでいける。

ザックのサイドのメッシュポケットにもボトルは入るんだけど、歩きながらは取り出しにくいのよ。

/

倉吉で下ろしてもらい、そこからは置いていたカブで帰る。

/

明日の天気予報も好転した。那岐山登山、楽しみ!