地元も晴れ予報だけど、詣で②

鳥取も晴れ予報。

でもそこここに雪解け水がありそう。踏みたくない・・。

そして詣でだと異郷の地なので、長距離を走るとき、なんとなく走りに集中できるのね。

ということでソロ詣で決定!(hayashiさんはお仕事・・)

/

クルマでの移動時間を節約したかったので、大原の武蔵の里をスタート地点にしようと目論んで鳥取道を進む。でもインター下りてもそこはまだウエット。

ドライ路面になるまで南下すると、結局湯郷のいつもの駐車場所。(時間距離はほぼ変わらなかった)

準備してスクル号で10時過ぎにスタート!

/

回し気味を心がけて、まずはしばらくLSD強度(心拍150未満)で進む。

鳥取も晴れなので、季節風はそうでもないと思ったが、なんかスピードに乗る。

ということは復路はプチおしおき?

まあ後で考えようと、ひたすら進む。和気手前の土手の30kmポイントまでのAveが33.3km/h。ここまで信号ストップはゼロだった。(だからこのコース、好きなんです)

/

和気の街中を抜ける頃にはすでにちょっと消耗した感じが。

思えば1月に入ってから昨日まで、1回の最長走行距離は33km。

案の定長距離耐性が低下している模様。

50kmポイントを過ぎ、貯水池坂を登るが、今回も残り100m位でギブ。

往路Aveは32.3km/h。

/

補給のお菓子とジェルを流し込み、証拠写真をインスタに上げてすぐに復路に。

当然向かい風基調、まあ耐えるしかない。

けっこう暖かいので、すれ違うバイクやサイクリストが多い。

その後も体を縮めてそこそこの強度を保つが、同じくらいの体感で、メーターに表示される出力は往路より明らかに低い。ホント持久力が無い。

/

野焼き作業が始まっていた赤磐の土手を過ぎて、吉野川右岸旧道に入ると、期待通り風は収まってくれた。残り11km余りも最後まで緩めず回して帰着。復路Aveは28.7km/h。

んで、トータル105.5km、Ave30.5km/h、189W。

うーん、出力がショボい。せめて200Wは行かないとがんばれたとは言えないなあ。

最後まで踏んだので、周辺で3kmちょっとダウン走を入れておく。

/

今回もどこにも立ち寄らず、人に近寄らず、岡山県に触れたのは靴の底だけ。

いつになったら、詣ででコンビニ補給を安心してできるようになるのかなあ?

/

これで1月はむりやり800km越えにしておいた。

雪が降って、詣でをサボるとてきめん錬の距離が伸びない・・。