TOKYO

29日(月)は出遅れて短め。かろいちから湖山をうろうろして旧9号線を戻って20km。

/

30日(火)はスクル号で。定番コース+αで30km。Ave190W、28.9km/h。

/

これで11月は820km余り。ちょっとサボったか?

/

12月1日(水)は雨で練習なし。

/

2日(木)も雨模様。だが翌日から出張で走れないので、CUJO号で出る。

が、案の定少し降られる。雨雲を避けつつなんとか7km。

/

3日(金)は朝一のスーパーはくとで出発。で、午後一から東京で会議。

終わってなんとなく代々木から西新宿まで歩いて宿へ。適当に外飯にしてオヤスミ。

/

翌朝はまず散歩。1時間半ほど歩いて宿に戻りシャワーしてからチェックアウト。

そして新宿御苑に行ってみる。って、入場料取るのね。おいらは魔法の赤い手帳でタダだからいいけど。

きれいな公園で、そこここに紅葉を楽しむ人が。

でも地元最寄りの久松山山系で散策すれば、もっとありのままの紅葉を自然林の中で楽しめると思うと、それはそれでゼイタクなんだなあ・・と感じる次第。

/

新宿のチャリ屋に寄って、そろそろなくなりそうなタクリーノのチェーンオイルとエリートのボトルを買ってから息子との待ち合わせで新宿駅東口へ。

息子+αさんと楽しく会食。奮発して今半のすき焼き!(ってこの時までおいら今半って知らなかったけど)

/

あとは適当にうろうろして帰りの新幹線に乗る。

やっぱり東京に居てもやることがない。最近は買い物もネットで事足りるし・・。

地元に着いて、駅前の暗さと人の少なさにホッとする。

/

今朝は雨模様。

なのでまずは妻と一緒に鹿野温泉に。あれあれウイラブで半額なのね。

それに先のサイクルイベントの無料券で一人はタダ。

次はそば道場。鴨蕎麦をいただき満足。こちらもイベントの食事券を使って支払いは60円だけ。しめて280円で楽しめた!

/

帰宅して、雨も上がったので出発。まずは定番コース。

前回、ネオコ号のサドルが後ろ過ぎるように感じたので、6mm前、3mm上に調整してから。

最初はちょっと違和感があったが、なんとなく踏みやすいのでこの方がいいみたい。

千代橋からオレロ経由で山の手へ。一度滝山に寄ってから戻る。

しめて43km。