飲み過ぎ

25日(土)の夜はサイクリングチームの飲みで焼き鳥大吉へ。たらふく食べて飲んで、さらにKぶ宅ガレージで追加。
さらに解散後T内師匠の店でロック追加。さらにさらに帰宅してロック追加。ブレーキ壊れてる・・。つごうビール換算で3.5L分位のアルコホルを流し込んだ。
/
26日(日)朝は、当然気分悪し。予定通り酒抜きサイクリングとすることにして、M田くんとの待ち合わせを決めた後、チーム練集合場所に欠席届を出してからM田宅へ。まずはゆるーく雨滝街道へ向かう。風はほとんど影響ない位だが、出だしからヘロっていて全然スピードが乗らないのはまあ当たり前。
中河原の集落をバイパスする新ルートが完成していて、通るのは始めて。勝負どころのつけかえ道Wヘアピンが無くなったのはさみしいなあ。ひたすらまっすぐ緩やかに登る道、俺は好きじゃない。今日はゆっくりだからいいが、チーム練で登ったらとても辛そうで、ちぎられ所になる悪寒大。
栃本でコーヒーブレイク。その後はM田くんのおすすめで十王峠を岩美に下ることにする。この道は自転車ではたぶん初めて。蕪島から蒲生峠ふもとに下り、ここからは緩い下り基調の国道で高速巡航。岩井から右折し、東浜へ向かう。ここもゆっくり上り、下りを楽しむ。東浜駅前で海を眺めながら2度目の休憩。正しいサイクリングだなあ。
シチ山までは軽〜いローテーションで。砂丘海岸道路に入ると、路肩を歩く人が多い。今日はらっきょうマラソンだったのね。幸い終了後だったようで、通行に問題はなかった。
あとは通常ルートで帰るのみ。肝臓に負担を掛けずに、うまくアルコールが抜けたかな?
距離71.2km Ave24.3
/
昨日は休養日とするつもりだったが、割と早めに帰宅できたし、休肝日だし・・・ということでローラー。
LSD期間と言っても、それだけではパフォーマンスが落ちるのは目に見えているので、有酸素でまずまずの強度=メディオは併用する。以前の雑誌で読んだアンカーの藤田氏式を採用し、15分アップ・30分メディオ・15分ダウンで実施。
ローラー負荷3段、心拍153あたりで開始すると33.5km/h・96rpm位で出力はちょうど200Wくらいになる。そのままひたすらこぎながらペダリングをいろいろ工夫してみるが、動作を意識するとどうしても心拍が上がってしまう。余分な力が入るからかなあ?
おかずは昨年のラルプ・デュエズ。終了時にはHR161あたりまで上がってしまったが、平均心拍はHR157位の計算になるので、計算上ジャスト自分のメディオ域。まめにこの練習を続けて、冬の間にメディオ30分の出力に有意な伸びを観測できたらうれしいのだが。
/
そして今日は休養・・・
と思ってたけど、結局ローラー45分。アップ後、負荷2段、104rpmで32km/h弱は140W弱。心拍は135で始まり145までを25分。ダウンして終了。