2016-01-01から1年間の記事一覧

好天大晦日

昨夜の東部チャリンカーの飲みは会場定員20名で楽しいひととき。二次会も行ってお腹もしゃべりも満腹満足。 / 明けて今朝はマルヨン君声掛けの大晦日ライド。 でもおいら予定があるので、酒抜きの短時間お見送り走に出る。 軽く千代川沿いを流してから、樗…

飲む前に詣で4

呼びかけに応じていただいたのは、hayashiさん、Dekiさん、どりもぐさん、N川さん、84本くん。 hayashiさん号とN川さん号に分乗して、8:40にカインズPを出発。 今回も大原IC経由で行ってみると、やはり少し早く着くみたい。 湯郷のマルイでトイレ&補…

今年もなんとか

年間12000kmは達成。 / 昨日は午前中休暇を取得してた。 いそいそとローラーにまたがる。アップ後メニューに入るが、ちょっと変化を付けてみようと、スイスポより少し低い215W程度の強度をベースに、5分毎・30秒・380W程度のバーストを入れてみる。5…

メリー仕事クリスマス

25日(日)は仕事。 その仕事の中のぷちイベントで、サンタの格好をして若い人たちにプレゼントを配ることになった。エンタメ才能の無いおいらにはキツかったけど、喜んでもらえたみたいなので、よかった。 良い天気だったので、仲間のみんなは走っていた…

イブだというのに連チャン詣で

昨日の告知に反応いただいたのは、なんとO崎くん。前日も110km超を走っているというのに・・。 一緒にハンバーガーを買い込んで、iTT号フィットで8:40頃出発。 久しぶりにO崎くんと色々話すことができて楽しいドライブ。が、楽しすぎて智頭ICを過ごして…

ショート詣で

20日(火)は夜ローラー。スイスポ練15分を231W、159bpm平均で。 2本目を完遂する根性も無く、6分242Wでお茶を濁す。終盤に2分300Wを混ぜ、しめて60分。 21日(水)は陽気に誘われてチャリ通勤。でも帰りの時刻の天候が怪しい…

いろいろ

18日(日)は入浴前ローラー。回し気味の100rpm、140bpmでイーブンに26分。 その後ランに出てみる。まずは1kmを5分40秒で、30秒ほど歩いて次の1kmはギリ6分切り。 なんとかこのあたりのペースならば大丈夫そう。 ゆるめの500…

土曜日でもチーム練

H原くんからお誘いいただき、今日は無事ソロ練回避。O崎くんも参加してくれて、9時に産体ローソンに集合。 朝の通り雨で路面は乾き始めたところ。山方面は濡れているだろうからといつものチーム練コースに向かうことに。マシンはリアクト。 / 平和に河川…

ランと初詣とコース変更のお知らせ

まずはランの話題から。 予告通り今シーズンのオフは走ってみようかと・・。 とりあえず(1)5kmくらい走っても足筋が痛くならない程度になりたい。 (2)その5kmを30分以内で。(3)ゼイタクをいえば10kmを1時間以内で・・。 あたりの目標…

播磨2H耐久(午後の部)。神様に見逃していただいたみたい

4日(日)は練習無し。久しぶりにスクワットや腹筋の筋トレを少し。この冬は心がけてやっていこう。 / 5日(月)は普段着通勤で21km。 夜ローラーはたまには短時間高出力を、ということで34秒378W,42秒402W,41秒、404W。 後は5分…

これぞ「小春日和」!

昨日の呼びかけに応えてご一緒いただけたのは、マルコさん、H原くん、クワトロNさん。 8時に布勢運動公園を出発。 まずは湖山池南岸線経由で吉岡温泉まで。 そこから洞谷方面へと登っていく。 / よく晴れているが、放射冷却でさすがに寒い。特に日陰は。 …

強制禁酒期間=ピロリ除菌

27日(日)は仕事。で、夜ローラーほどほどで28分。 / 28日(月)は午後研究会出張&飲みで練習なし。 / 29日(火)から、「ピロリ菌除菌」開始!といっても面倒なことでななく、1週間毎日朝夕、薬を飲むだけ。 だが、その効果を妨害しないように、…

神様絶賛降臨中・・

袋川の河川敷は水が出ていそうなので、源太橋経由で国府へ。 万葉に着くが残念ながら同行いただける方は居なさそうでソロ練決定。 / 明日のすごいライドは参加できないが、まあ少しだけなぞっておこうと海岸線に向かう。 と、出合を過ぎて浜坂の土手上CRを…

地道に

22日(火)は練習なし。 / 23日(水・祝)は残念ながら天気悪し。午前中は適当に過ごし、昼飯は妻と「たかや」の蕎麦に・・と思ったらクルマ満員。 それでは「鳥人」のラーメンでも・・と思ったらここも満員待ち人あり。なので万葉すなばに向かう。 店に…

ホントはインターバルって嫌い

誰もがそうなんじゃないの? / 19日(土)はロングライドで疲れた出がらし練。体感はそう疲れている感じはしないのだが実は足はスカスカ。 岩戸から福部を過ぎて久志羅方面に向かうが、途中で路面が濡れ加減になってきたのでUターンして、まっすぐ榎峠に…

蒜山リベンジ

15日(火)は久しぶりにマジメな夜ローラー。もちろん夕食後だが、一応食事から1時間空けて。 アップ後15分のスイスポ。234W、HR161、95rpm平均で。 2本目はギアを1枚上げて11分。239W、HR166、88rpm平均で。しめて5…

第2回職場仲間サイクリング

昨日は職場イベント。天気、気候に恵まれ、楽しく充実したイベントになった。この日は普段着通勤で往復20kmほど。 / 今日は昨日の代休。もちろん職場ごと休み。 このチャンスにと、半月ほど前から職場の仲間達にサイクリングの誘いをかけていた。 で、参…

勝手にふる森ヒルクライム

8日(火)は山登りの筋肉痛がピーク。階段を下りるときが時にヒサン。 それでも少しは錬っておこうと、夕食後ローラー。8分213W、続けて4分227Wを入れる。 筋肉痛は見事に影響なし。上腿で踏まない範囲だと、ほんとに自転車と使う筋肉が違うみた…

大山登山&山小屋宴会

4日(金)は休日なのだが、午後は倉吉出張が入っている。なので午前中のうちにG-ADV号で前日のHC疲れの回復走に出る。 タイヤは昨夜のうちに決戦用のスパソニから、プロ4に換装済み。さすがに走りは少し軽快感が低下。 でもまあ回復走なので別にいいのだ…

千種ヒルクライム・初参戦

昨日はIDIOMで普段着通勤しめて18km。 / 今日は表題のイベント。貴重な日曜以外開催イベントなので、迷わず参戦。 ロングコース+ショートコース(ロングの後半の斜度が大きい区間のみを走る)の2本の合計タイムで競うAクラスとロングコース1本のみの…

すでに晩秋の雰囲気

30日(日)はもちろん仕事で夜ローラー。22分を189W平均で。 / 31日(月)は3号IDIOMで普段着通勤。気候はもう晩秋っぽくって涼しくなったので汗をかかない範囲でも割と強度と距離を稼げるの21km。 そして10月のシメは950km余り。年間…

曇天セーフの午後練り

小雨模様の朝。午後に向かい一応回復傾向ということで、告知のあった午後練参加と決め、まずはドブセイゴ苛め。 帰って3日の千種HCに向け、G−ADV号を決戦仕様に。 といってもすでにホイールは決戦用のEA90SLXを普段履きしているので、タイヤ・…

君の名は。

25日(火)は夕食後ローラー。アップ後10分246W平均を入れて。あとは流しつつ30秒487Wを入れつつ45分。 / 26日(水)は出張後、懇親呑み会、帰宅して風呂前ローラー18分。 / 昨日は普段着通勤。復路はちょっと遠回りしてしめて21km…

ザックリと

22日(土)はナントカロングライド(名前よくわからない)の試走があったのだが、ヨメと昼飯に行くことにしていたのでそちらには混ざらず。前日のダメージを抜くためもあり午前中はドブセイゴに遊んでもらったり(大きいのは30cmあったから割と楽しめ…

運がいいのか?というタイトル予定だった

今日はいつもどおり休日。 年に一度は行っている「一人蒜山詣で」に行くのは今日しかない!と、8時頃リアクトで出発。 曇っているためかそう寒くないが、晴れていないので走っていての爽快感にはちょっと欠ける。 風は北東風で斜め追い風で快調。コブでも強…

ギリ走れた

今日は日中仕事あり。ちょっと遅めに開始なので、出勤途上にマイポイントに寄るが返事はナシ。 で、10時から15時まで倉吉での仕事をこなし帰宅の途につく。 / 午後は雨予報だがまだ雨粒は落ちていない。 4時頃帰宅し、速攻準備して2号で出発・・・した…

病み上がりおはサイ

昨日しっかり寝た効果か、すでに今朝には風邪症状はほぼ収まっていた。 せっかくの好天予報。まあほどほどで走ればいいし・・とおはサイ集合場所に向かう。 本日の参加は少なめで14名(だったっけ?) Dekiさん夜勤帰りということで、着替え等の入った…

撹乱

昨日は・・・腹痛&ゲーリーヤマモトで始まる。ちょっとヒドイのと、取りあえず急ぐ仕事は入っていないはずなので素直に休む。 そして今日、腹は納まったのに今度は風邪の症状・・orz。 それでも承認系の仕事は最低限済ませておこうと、朝2時間ほど出勤…

久々に通勤

夏は暑すぎてチャリ通勤せず。 9月に入ったら、行き帰りで海辺に立つ=イカを釣るためにチャリ通勤せず。 で、やっと今日、海辺に立ちたいという欲望を抑え込んで(昨夕30cm強のヒラメを釣ったのでちょっと満足したこともあるが。あ、忘れてた。昨晩は…

4年ぶりの岡国サイクル耐久2h参戦

秋のイベントが年々目白押しになってきていたため、2012年を最後にしばらくはエントリーしていなかった表記の大会だが、日曜仕事となった今年は参加できる貴重な祭日イベントとなったため迷わずエントリー。 思えば最初のロード(アンカーネオコット)を…