涼しい!、第1週6日目

午前中はちょいと仕事に。
14:30過ぎ、青シャチでスタート。メニューはゾーン2で60分、内テンポ15分。
平坦基調で途切れず15分走れるところということで、ちょっと上っているが私都街道が適当と判断し、まずは心拍130前後で国府に向かう。岡益の坂ではさすがに心拍がちょっと上がってしまった。街道にでてテンポ開始。追い風のおかげで80rpm,HR150でも、序盤は29km/h位で進む。勾配がきつくなるにつれてちょっとずつ落ちていったが。
集落中の工事中が少しだけ砂利になっていたが、パンクの危険があるほどではなかった。
麻生分岐では15分にならず、集落入り口の橋まで行ってテンポ終了。下りはゾーン2の上限(HR140)くらいで淡々と。岡益に折れずにまっすぐ下り、ヒミツの立体交差経由で郡家に。そのままいつもの千代川沿いに出て帰宅。結局2時間近く走ってしまった。
距離 54.1km Ave 29.0

[自転車(機材)]バイオペース
鈴鹿の出店で入手した往年の「シマノ・バイオペース」ギア。
今日3号小径車に付けてみた。先ほど走ってみたが・・・よくわからない。すこしこぎが軽快な気もするが、それまでの53Tから52Tになったためかも?なお、指定の位置ではなく、角度をずらして付けている。というのは、以前なにかで読んだのだが、最近のローターなどの楕円ギアは、いわゆる3時くらいの力が入る位置で高いギア比、通過させるのに力の入りにくい上・下死点で低いギア比になっているのだが、バイオペースの設定はむしろその逆になっているということがあったもんで。72°おきにしか変えられないので、なんとなく良さそうな位置を選び取り付け。当然ギア板にあるチェーン噛み込み防止の突起は、設定外の位置に来ている。
もう少し走ってみて、効果のほどを確かめたい。
2つめの画像は、右が普通の43T。左がバイオペースの42T。