元日は曇り空だがなんとか降らない天気。
/
まずは朝、妻と聖神社に初詣で。境内には10人ほどしか人が居ない閑散ぶり。
/
戻ってネオコ号シングルスピードで出発。
初走りはsasaさんプロデュースの兎神社回り。
鳥取駅・風紋広場に集まったのは、おいら含めて常連の8人。
本家白兎神社は半端ない人出だろうということで、郡家の白兎神社を目指すことに。
/
向かい風の千代川右岸を源太橋まで。
橋を渡って左岸で河原へ。
郡家駅ちょい北側の白兎神社へとうちゃこ。
社殿はとてもコンパクト。
なんだかんだと写真撮影撮影タイム。
おいらも久しぶりにインスタ上げておく。
/
次は河原の賣沼神社へ。
全然知らなかったけど、大国主命の奥様八上姫の地とのことで、
設けられて間もない二人+兎の像が。
/
ここで昼飯を妻と食べるおいらは時間切れ。
河原城に上がるという皆さんに別れを告げて帰宅。
45km。
/
午後はうだうだ過ごして、夕刻には智頭の妻の実家へ。
今年は娘や息子が帰ってこないので、妻の父母と4人でジジババ正月。
それでも孫(ひ孫)の動画を眺めながらカニ鍋で楽しい夜を過ごす。
/
本日2日はゆっくりと帰宅して家メシ昼食。
後、晴れてきたのでCUJO号で出発。
強い西風に苦しみながら9号線を西進し、白兎神社へ。
しかし長蛇の列を見て、そのままUターン。
/
帰りは追い風楽ちん。
セミファットタイヤのCUJO号でも33km/h巡航ができるくらい。
あとは市内経由で帰着。
30km。
/
とりあえず元旦、2日と外走りできて良かった。
/
あ、遅くなりましたが、みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もチャリにバイクにと、ご一緒ヨロシクお願いします!