年度末

22日(火)は練習なし。

/

23日(水)は、久しぶりに水源地坂に向かう。

そこそこ掛けて入るが、6分でギブ。でもほどなく踏み直してまた強度を上げていく。もう一度ギブってまた踏み直し。そんな変な上り方で12分11秒。

下って玉鉾ストレート経由で帰着。32km。

/

24日(木)、25日(金)は昼勤務もあり練習無し。

/

昨日は大荒れ。全国版のニュースに鳥取のどっかの工場の屋根のトタンが飛んで通行止めとか出てた。

なので午前中ローラー。ほぼイーブンで28km。Ave188W。

夕方雨は止んだのでCUJO号で13.5km流しておく。

/

今朝は8時前にスクル号で出発。まずは北西風に押されて円通寺まで。

こちらも久しぶりの円通寺坂にとりつくが、全く掛からず。

/

下って次は広岡の坂。斜度がゆるめなので踏ん張って5分を263W。

鳥工前を抜けて殿ダムに向かう。

裏坂を上るが、ここも途中で挫折。左岸を途中の橋まで行って右岸を引き返す。

一度国府を流してから、次は榎峠へ。

湯山コブを越えて海岸道路、砂丘トンネル、出合経由で帰着。

72.3km、Ave181W、26.7km/h

/

妻と外食のあとは、ヒミツ号の試走で田河内や七坂を走る。

中速域の粘りが出た気がするのでいい感じ。

だが、ハイグリップタイヤを使えていない感が大。

無意識にたっぷりと安全マージンを取ってしまっていて、切れのある走りにはほど遠いのだ。操縦性がイマイチしっくりこないのも影響しているか?

マシンの特性を変えようにも、リヤサスのイニシャル調整さえ無いからお手上げ。

パーツを変えずにやれることと言えば、フォークの突き出し量を変えることくらいか・・

って、速さを追求しても意味が無いので、まあそれでいいんだけどね。

でも、速くなくてイイから、もう少し ” 気持ちよく ” コーナーを切り落としていきたいのよねえ。

 

連休

19日(土)は朝方雨模様。それでも止んだのでCUJO号で出発。

かろいちから湖山に抜け、湖畔のボートコースを往復。

あとは布勢裏から立見を越え、カインズ横を通って帰着。

27.5km。

/

午後は業務上呼び出しで職場へ。ちょっと誤情報もあり、結果空振りでまあよかった。

/

20日(日)は午後、ネオコ号で出る。

北西風なので毎度変わらずの千代川南下。河原から船岡、隼の先まで行って、29号線で郡家に戻る。昇竜軒が開いていたのでトリカラ購入。変わらず鉄板の旨さ!

岡益経由でスカイパークをちょいと覗いて帰着。

61.5km。

/

今日はまず午前にヒミツ号活動。

だが気温が低い。岩倉上りに向かってみるも、所々路面の濡れもあり、ハイグリップタイヤの暖まり具合が判らない上に、マフラー交換で変化した出力特性も手探りなので、がんばれない。それでもエンブレが弱くなったのは好印象。

コンピュータが変化した排気系による特性に合わせた補正を学習するのって、どのくらいかかるんだろう?

福部に下ったところで雨が降り出したので慌てて退散。

まあ小雨程度の間に帰り着くことができたのでOK。

/

それでも体が冷えたので、昼食前後は家で暖まる。

で、2時前にスクル号で出発。

朝南風だったのが北風に変わっていたので、今日も南下。

昨日左岸だったので、今日は右岸で河原まで。

/

林業試験場あたりで前を行くローディに追いついたのであいさつすると、元同僚のK藤さん。すこしお話してから失礼して先を急ぐ。

今日は大江谷に向かってみることにして、追い風の谷をわりといいペースで遡る。

大江のホテルまででUターン。

途中で右折し竹林公園への坂をがんば・・・り切れず。

/

竹林からは少し南下してトンネル経由でウラタンの途中に出る。

そこから郡家に戻り、中山峠にとりつくが、全く掛からないので情けないが撤退。

あとは東郡家経由で29号線を帰る。

54km、Ave28.2km/h、170W。

/

天気がころころ変わる連休だったが、3日とも走れてよかった。

 

高速(下り限定)

13日(日)は久しぶりにhayashiさんと走る。

待ち合わせの吉岡温泉郵便局に行くと、オンタイムでHぃさん登場。

てっきり奇特にも過疎っているチーム掲示板の告知を見てこられたと思ったら、全くの偶然とのこと。

これ幸いと拉致って、hayashiさん先頭で洞谷に上り始める。

/

斜度とともに強度が上がるのはいつも通り、そして斜度が上がるあたりで着いていけなくなるのも。

ギブった自分をHぃさんが抜いていくが、練習量のせいかhayashiさんに追いついて行くようなペースでは無いので、もう一度踏み直して等間隔でついていく。

おかげさまでピークまでショボいながらも踏み続けることができた。

/

下って鹿野市街から名水までは前を牽いてみる。

そして名水からの逢坂ストレートは、強めの追い風でいつもよりスピードが乗り、すぐに50km/hオーバーの高速巡航に。

hayashiさんと先頭交代しながらストレートエンドまで下る。

(後でhayashiさんが自ブログに書かれていたが、区間自己ベストだったそう)

/

次は魚見台坂に取り付くが、ここもすぐにギブ。

そしてHぃさんの後ろ姿を追ってなんとか諦めないように粘るのも以下同文。

/

スタート時は東郷池を回って帰るつもりだったが、情けないことにここで電池切れ。

距離を稼ぎにもう少し西に向かうというhayashiさんと別れ9号線を帰途につく。

62.5km。

/

14日(月)は雨。

なので練習は諦め、ヒミツ号のマフラーを入手しておいた150用の純正品に交換する作業を行った。

ヨーロッパの15馬力規制にあわせた125純正品より若干径が太いので、多少パワーアップが期待できる(と、すでに実行した方のブログ記事で読んだ)。

しかしカウリングが外しにくい。サイド&アンダーの片側を外すだけて10本のボルトと、3つのプラスチックファスナーを外さなくてはいけないので。

まあ、レーサーとは違うからしかたないか・・・。

/

15日(火)はネオコ号。北西風なので河原方面に向かうことにする。

しっかり高回転錬をしながら走り、東郡家からまっすぐ津ノ井に抜けて帰着。

29km。

/

16日(水)は休養。

/

17日は(木)はスクル号。かろいち湖山池の定番コース。最後にオレロ1往復を追加して32km。Ave200W、30km/h。

/

18日(金)はローラー。適当に上げ下げして22km、189W。

/

今朝は雨模様。だが一応雨が上がったので、いそいそ準備してCUJO号で出発。

かろいちから湖山に抜け、湖山池ボートコースを往復してから布勢裏へ。

あとは立見を越えてカインズ横経由で帰着。最後は小雨に降られたがまあ大丈夫。

27.5km。

/

3連休は天気が良くなさそうだが、止み間を狙って外走りしたいなあ。

ヒミツ号の感触も確かめたいし。

花粉は確かに飛んでいるが、目のかゆみや鼻水はほとんど気にならないのが幸い。

 

日置桜ってお酒の名前と思ってた

6日(日)はきまぐれ自転車倶楽部に参加。マシンはネオコ号シングルスピード。

集まったのは、M田さん、ウィリエール赤の方、Y口さん、ホストsasaさん、おいらの5人。

/

まずはかろいち経由で9号線に出て西に進む。

おっと、調子悪そうだったY口さんはここで離脱。

魚見台に上がったところで小休止し、荒海をバックに記念撮影。

青谷に下って日置谷(青谷には東側のこの谷と西側の「勝部谷」という2つの谷すじがある)を少し遡ると、右手の高台に赤白の段幕が・・。

/

そう、そこには早咲きで有名(だそうです)な「日置桜」が3分咲きくらいで御鎮座。

おいら全然知りませんでした。

写真を撮って、青谷市街地に引き返し、昼食のカレーの「五島」さんを目指す。

美味しいカレーに舌鼓を打つと、冷えていた体も温まった!

/

そして帰途につく。まあ長尾の峠をのぼってしまえば、後は小さなコブだけ。

ということで千代川土手で流れ解散。

68.5km。

/

7日(月)は練習なし。

/

8日(火)は業務上大事な行事の日で日勤。

なので夜ローラー。適当に流して23.5km。

/

9日(水)も休養。

/

10日(木)も日勤で、入浴前ローラー。12km。

/

11日(金)は通常勤務。

暖かいのでしっかり走ろうとスクル号で出発。

しばらくまとまった上りを走っていなかったので、岩倉上りに向かう。

(翌日、ヒミツ活動でも走りたかったので、その偵察も兼ねて)

たまに雪解け水が流れているが、ほとんどドライでまあまあ走りやすい。

/

美野梨を福部に下り、岩戸・海岸道路経由で帰着。

36km。

/

本日は予報通り朝から暖かい。

スクル号で出発。砂丘トンネル経由であとはいつものルートをたどり東浜まで。

県境には上がらず、田河内に向かう道に入り、がんばりすぎずゆるすぎずのペースで淡々と走る。

/

岩井に下ってから9号線を戻り、福部からフォレロ経由で榎峠へ。

距離稼ぎがてら津ノ井スカイパークを覗いてみるがだれも居ない。

帰着して70km。

信号待ち以外はほぼ止まらずのまあまあなLSDになった。

/

家人とラーメンで昼食のあとはヒミツ号で岩倉上り~七坂へを走る。

しばらく走らせていなかったので、タイヤやマフラーを交換してどう変化するかのベースを確かめておくために。

東浜の展望台には4人(男2,女2)のライダーが。すこし雑談。

どのバイクもタイヤの端がしっかり使われているので、走れるヒトタチ?

/

走り終えてショップに行きタイヤ交換してもらう。

その間、2世代前のニンジャ250を借りて走るが、殿様ポジションにすごい違和感!

ハンドルが高いのはいいにしても、ステップ位置がすごく前でビックリ。

さすがに250ccのトルクは走らせて楽ちんだが、エンジンの回る感触は自分のマシンの方が気持ちイイ。おいらは走ることを楽しむためにバイクに乗っているのだから、やっぱりGSX-R125で正解だな。(ホントは150が欲しいけど)

あ、ヒミツ号って言ってたのに・・・自爆

/

タイヤ交換を終えて、皮むきがてら岩倉上りを1往復。

タイヤ形状が尖っているためか、倒し込みでのフロントからの内向性が高く、

おいらとしては好みの操縦性。

タイヤの感触をしっかり確かめたら、次はマフラー交換&エアクリ加工を行うつもり。

/

明日も暖かそう。

ちょっと久しぶりにhayashiさんと走ることになった。

8時半、吉岡温泉の郵便局(三山口から下った十字路)発で、西向きに走りますよん。

ご一緒いただける方は、ぜひ!

春の気配。

27日(日)は、天気予報勘違い。セミウエットの中、CUJO号で土手を流して

11.5km。

/

3月1日(月)は業務上一大イベントで練習なし。

/

2日(火)はネオコ号で出る。定番のかろいち湖山池周回で27.5km。

/

3日(水)は路面も乾き、ネオコ号で出る。まずは岩戸へ。

良い天気だが、榎峠に向かうと、峠付近の山間はやっぱりまだ路肩に雪が・・。

雪解け水をときどきハネながら走り帰着。27km、Ave28.4km/h、201W。

/

昨日は昼勤務で練習無し。

/

今日は午前、ネオコ号で出発。子どもの国坂を頑張らずに越えて海岸道路へ。

湯山コブを越えて梨狩り街道を戻る。少し遠回りして帰着。32.5km。

/

その後はしばらく動かしていないバイク2台にオイルを回しておこうと、順番に走らせる。

クネクネ道はまだ路肩の雪が多く楽しめないが、来週は暖かくなるみたいなのでもうしばらくの辛抱。

/

ヒミツ号は、今一度ノーマル状態の感触を確かめてからマフラー交換とタイヤ交換を行う予定。

楽しみ!

/

今日は西風が強く、気温もまあまあ暖かい。

しかし黄砂も到来。春を告げるとは言え、花粉症(だいぶ軽くなったけど)のおいらとしては微妙・・・。

我慢できず外

20日(日)はじっくりとローラー。

LSD設定で強度は上げず175Wを目安に45km。

/

21日(月)は休養。

/

22日(火)はローラー。

16分225W、7分238Wを入れて28km。また結構な雪。

/

23日(水)もローラー。12分220Wを入れて30.5km。

/

24日(木)もローラー。23km。

/

昨日は朝は寒かったが暖かくなっていく予報で、天気はまずまず。

さすがにローラーに飽きて、たまらず外へ。

だが歩道&路肩&土手上にはまだ雪があるので、車道を辿ってまずはかろいちへ。

湖山に抜けて布勢から戻り、八千代橋までを追加してオレロで戻る。20.5km。

/

今日も昨日と同じ感じ。で、かろいち経由で9号線を宝木7-11交差点まで。

左折して一度鹿野まで行き、宝木温泉の方の道で9号線まで戻る。

あとはそのまま9号線で帰着。51km。

/

明日も暖かいみたい。今日はまだそこここで雪や氷を踏む場面があったが、このところペダルの重いCUJO号ばかりだったので、明日はできれば軽快なネオコット・シングルスピード号で走りたい。

 

 

雪はもういい

13日(日)はCUJOで。河口まで流し、浜坂や砂丘研あたりをうろうろ。

円護寺からビルマ塔坂経由でお堀端へ。

すると前方から歩いてくる怪しい5人組が・・・。

クワトロNさん、どりもぐさん、マルコさん(クワどりマルコのそろい踏み、久しぶりに見た)重装さん、黒桃くん。

朝6:30!から久松山~本陣山をトレッキングしてきたとのこと。

しばしダベってから別れて帰宅。

20.5km。

/

14日(月)はローラー。ほぼイーブンで22km。

/

15日(火)は雪もほぼ消え、スクル号で定番コース。

27km。Ave30.6km/h、205Wはまずまず。

/

16日(水)はローラー。やはりイーブンで20km。

/

17日(木)は練習なし。また雪が・・・

/

18日(金)もローラー。アップ後、10分を220W。続く5分を229W。

少しレストを入れて5分を239W。あとはほどほどで回して22km、199W。

/

今日は降る前にとCUJO号で出発。歩道や土手はまだ積雪が残るので、車道をたどり易いコースということで、千代橋から左岸経由でかろいちへ。空港入り口から布勢の7-11まで行って旧吉岡街道を戻る。

同じコースをもう1周し、あとは市内をちょいと追加し33.5km。

/

今回の雪が解けるまでに、また少し日にちがかかりそうだなあ。