明日は東部チャリ乗りの忘年会。
でも明日の天気予報は良くないので、予報のいい今日のうちに年末〆のグループライド。
湖山方面経由でアップしてから待ち合わせの布勢ローソンへ。
集まったのは、粉さん、mかみさん、hayashiさん&テルくん、どりもぐさん、marco-xさん、O畑さん、ヒシイさん、Hぃさん、H原くん、tobitaさん、ホストの84本くん、おいらの計14名。
/
吉岡街道経由で東郷池を目指すことになり、まずはほどほどで湖山池南岸を進む。
次いで3コブ。1つめは短いのでそれなりに。2つめは元気な7人を見送り2ndグループ先頭で。3つめも同じような感じで。
下りに入ると84本くんのコーナー進入が実にぎこちない。
まあ、大落車&ケガの後は誰しもそう。
/
暗いトンネルがイヤなので、気高広域農道を外れて、鹿野迂回コースにしようと提案。
一度鹿野まで南下し、大タブの木の横を通ってストレートに八束水へ下る。
魚見台に取り付くと、上れるヒトタチにはやはりついて行けず。
どりさんとヒシイさんはピークで引き返すとのこと。
途中でゆっくり走るテルくんをパスし、そのままピークへ。
/
下ったところで前と離れて追いつけそうにないので、ゆるめてH原くんが追いつくのを待つ。
泊小学校下あたりで先行組が待っていてくれて、ほどなくコウジさんも合流。
しかし告知とペースが全然違うので、後ろは遅れ放題・・。
泊・原の交差点過ぎからは粉さん先頭で、速度域が粉錬じみてくるし。
/
泊でまたまとまって東郷池を回る。なんだが足の回りがいいので、それならとハイケイデンス錬を混ぜておく。120rpmがなぜか楽だったのよねぇ。
で、いつもの湖畔ローソンで休憩。
前に離れていた84本くんたちは先着している。
そして黒桃くんを待ってやってきたO畑さんらも。
/
補給の後は東郷池をもっと回るという84本くんやHぃさんと別れて、おいら達は出雲山越えて池を1周したところで海岸線を戻ることに。
ここからも結構なペースで着いていくのがやっと。
返しの魚見台坂は先頭から少し遅れたhayashiさんに追いつこうと踏ん張ってみるが、
久しぶりに攣り気配(左内転筋)が現れてしまいゆるめる。
/
魚見台で最後の休憩。
hayashiさんらは洞谷経由ということだが、もうまっすぐ帰る気しかしないので、
ここからはtobitaさん、mかみさん、marco-xさんと4にんで海岸線を帰る。
ずっとツキイチで連れて帰ってもらい、なんとかボロボロにならずに帰着。
106km、Ave30.6km/h,206W,87rpm
/
えっと、頑張ったはずの昨日にくらべて、回復走予定の今日の方が出力Aveが高いってなんですかい?
といういつもどおりの”ゆるめ”詐欺・・。
でも好天に恵まれ、気温も暖かく、仲間との楽しいライドで今年を締めくくれたのでシアワセ。みんな、ほんとうにありがとう!って、まだ明日夜の呑みがあるけど。
/
さすがに2日連続100km越え&TSS200越えは消耗度が高い=倦怠感ありあり。
でもおかげで、年間11000km達成まであと50kmまで盛り返すことができた。天気が悪くてもあと2日、1時間ずつのローラーでクリアできるな。