チーム錬、今年ラスト走れた!

26日(土)は午前中ローラー。

メニューに入るも5分で挫折の238W。もう一度トライするも6分254W・・。

しめて68分、Ave210W 。

/

昨日日曜は、夜半の雨も上がり晴れ!というわけで、いそいそとチーム錬集合場所へ。

参加いただいたのは、hayashiさん、粉さん、O畑さん、重装さん。

やはり海岸線東向き県境までの定番コースを選びスタート。

/

子どもの国坂では、重装さんが掛け、それを粉さんが追って遠ざかっていく。

おいらは(たぶん)最近あまり走れていないhayashiさんをパスして、ギブしないようにピークまで耐える。

/

海岸道路は、粉さんが前に出ると、彼には巡航ペースだが、ツキイチでもツキギレ警報が・・そして切れる・・。

シチ山はポッキリで全然掛けられず。

/

大谷の巡航はなんとかしがみついてローテも回す。

熊井浜坂では、粉さんから離れたhayashiさんにブリッジを架けて、珍しくトンネルまで耐えきることができた。

/

しかし当然のように県境坂は入りからダメだめ。

重装さんに追いすがろうとするも半分くらいで撃沈。

展望台で休憩していると、肺(呼吸器)にキテいる。

そのくらい(心肺を追い込めるくらい)まで足筋が回復していると思いたい。

/

復路も序盤頑張り、熊井浜坂の返しも先頭で踏み切り、浦富交差点まで牽かせて(放置されて)もらって。

シチ山の返しもまったく粘れず。

下って海岸道路への右折で待つが、重装さん来ない。往路で出し切られていたみたいだし、もしや城原経由?

まあ大丈夫だろうと判断し、4人でリスタート。

/

観光街坂も掛かるはずも無くよろよろと。

粉さんはここで梨狩り街道向きに離脱。これくらいじゃあ全然足りないんですね・・。

最後はいつも通り出合経由でhayashiさん、O畑さんと流れ解散。

観光街坂までの47kmで、Ave29.3km/h、210W。

しめて56.5km。

みなさん、ありがとうございました。

/

今日は仕事納め。

午前中までにして、最後の年休消化と午後は休む。

好天の中、久しぶりにリアクト号をラー台から外してボーラをセット。

風は西北西なので、まずは斜め追い風を受けて河原を目指す。

前日のダメージがあるので、LSD上限くらいの強度を心がけて、ペダリングを気にしながら。

河原駅前、東郡家経由で南栄町に下り、あとは街中経由で帰着。

最後に土手上を流して帰着。

41.5km、Ave30.6km/h、202W。

/

明日までは外走りできそうかな?

低調

21日(月)は練習なし。

/

22日(火)は25分だけローラー。45秒2本だけもがいておく。

/

23日(水)も練習なし。

/

24日(木)は使い切れない年休をせめてもう1日と休みを取る。

空模様が怪しいので、CUJO号で出発。強い陸風に押されてかろいちへ。

湖山池を回って、布勢から9号線に戻り、あとは出合から山の手に抜け、最後は袋川河川敷を戻る。43km、Ave24km/h。

/

体が冷えたので、帰宅してすぐにローラーを回して13分。

/

今日も午前中休みを取っていて、ローラー1時間弱、208W。

メニューは7分、240Wでギブ。

/

低調なメリクリ週でした・・・。

初詣で。改めて感じる晴れの国のうらやましさ

14日(月)は休養。

/

15日(火)はローラー。アップ後、10分を231W、続く10分を251Wで。

レスト後の2本目は5分でギブの243W。

コンスタントにスイスポ錬20分×2本・235W(これぐらいであってほしいFTP出力260Wの90%)に耐えきれるようになりたい。

60分、207W。

/

16日(水)もローラー。メニューは入れずダラダラと48分、204W。

/

17日(木)は練習無し。雪降ったし・・。

/

18日(金)は勤務が準昼勤務に変わったので、夜ローラー。夕食後はやはり掛からないので、重ギア踏んだりして変化を入れつつ40分、193W。

/

昨日(土)は午前中ローラー。10分233Wでギブ。2本目も3分でギブの256Wとお話にならない。あとはやっぱり重ギアSFRなど入れつつ68分、205W。

/

さて今日の地元は一日雪orみぞれ予報。対して岡山南部は晴れ予報。

そう、典型的な冬型の詣で日和。

告知をしたが、いつもご一緒いただくhayashiさんは御家庭の用があるとのこと。

で、予想通りのポッチ詣で。

/

岡山北部の降水確率は高く、そのとおりいつもの湯郷ではまだ路面ウエット。赤磐JAまで足をのばすと完全ドライ。

準備して、10時過ぎに出発。

風は北西ではなく西風・・・どころか和気の土手ではほんのり向かい風・・。

/

半島に出て、貯水池坂で掛けるが、2/3でギブ。

スタート地点が近いので、ここでまだ38km。

でも足があまり保つ感触ではないので、それ以上足を伸ばさないことにして帰途に。

/

向かい風区間&日差しがない時間帯が多く、徐々に足が冷えて踏める感じが低下していくが、我慢しながら回していく。

和気の土手は北寄りの風に変わっていて、進まないし。

なんとか耐えて赤磐の土手に。土手の北側の端まで行き少し距離を稼いでからUターンしてクルマに戻る。

82km、Ave29.5km/h、190W。

ローラーではこんなに走れないから、詣でして正解でしょう。

/

岡山での感染が増えているので、用心してどこにも寄らずに帰った。(さっきニュースを見たら、岡山県で100人超の感染者!)

結局岡山県内では、自転車以外の物には触らず、他人との距離が3m以内になった瞬間もほぼ無い。

/

ここ2年の少雪(というより無雪?)に慣れ、冬でも地元走りが普通になっていたが、まあ、気候的にはこれが正常。

山陽の乾いた冷たい風は、肌にイタイなあ。でも外走りできるのはやっぱりうらやましい。

 

5週目、さすがにここまでか?

今朝起きるとすでに8時半!しっかり路面は乾く方向。あわてて準備して集合場所に急ぐが1分遅刻(スイマセン・・)

/

今日の参加はhayashiさん、とN垣さん。でもN垣さんは足腰の神経痛?が酷く、とても掛けられないのでお見送りです、とおっしゃる。

雨上がりなので、路面の乾きが期待できる海方面=標準コースにスタート。

/

子どもの国坂にとりついて10秒で、今日は駄目な日と悟る。前日の午後、頑張って走ったので当然と言えばそうだが。ただ、hayashiさんも先週日曜以来の練習で、本調子では無い様子で、離れて行く速度がいつもより緩やか。

N垣さんはやはり踏めないようで、次に切れたら別行動しますとのこと。

/

砂丘トンネル交差点から、前でhayashiさんが上げすぎないように牽いてくれているが、やはりN垣さん厳しかったみたいで姿がない。

なのでそのまま海岸道路に下る。前で下ってその後はローテ。岩戸ストレートでの掛け合いもせずにシチ山に取り付く。

やはりあっさり音を上げるおいら。

/

そろって下って大谷の平坦以降はローテを回して。熊井浜坂も上げすぎずに牽いてもらったのでツキイチでクリア。

県境坂もダメなりに諦めてしまわないように登る。

/

今日もここでUターン。帰りは西風向かい風基調。

今日のおいらは300W以上で踏むと急激に垂れるが、それ以下だとけっこう粘れる。なので熊井浜坂から大谷交差点まで前を牽かせてもらった。そしてそのままシチ山の返しに入り、国道合流までなんとか気合いで粘りきる。

足の疲れはあるので、強度的には満足できる値ではないが、踏み続けられたのは収穫。

/

シチ山下りはおデブ落下で気持ちよく。

海岸道路は長めのローテで。

そして観光街への上りは途中で事切れる(弱)。

/

子どもの国入り口あたりから雨が降り始め、袋川土手に着く頃には雨脚が強くなってきて、市内や西方面は煙っている。まあもうこれは濡れ覚悟だな!といいつつ、バイパス橋で解散。ありがとうございました。

それでもぐっしょりにはならずに帰着。

曲がりなりにも晩秋のチーム錬5連発を完遂できてよかった。

52km、Ave27.2km/h,192W。

/

そうそう、前日スクル号のポジションを少しいじっていた。

下ハンを持ったときに少し窮屈な感じがするので、コラムスペーサーを入れ替えてハンドルを5mmアップ。シートも3mmあげておいた。

悪くないが、最近、シートが前のCHJO号のポジションがしっくり来る感じがするので、今度は試しにシートを前に出してみようかしら。

なんかポジション沼にはまりそうな予感・・・。

/

そして2日連続の洗車。前日ワックスを掛けているので、今日はお湯で洗うのみ。

/

夕方晴れてきたので、CUJOで買い物に出る。

が、なんかゆっくり走っているときに後輪まわりから小さくカンカンと音がする。

点検してみると、案の定スポークが1本折れている。

帰宅後フクハマに行って会長にスポークを出してもらうが、1本50円もしない。

シャマルのスポークとはえらく値段がちがうなあ。

/

そして修理。折れたのがスプロケ側だったので、スプロケを外し、スポークを交換。

タイヤを外すのが大義なので、空気だけ抜いて、ニップルをタイヤ向きに沈ませ、ちょっとこじってスポーク先端を通す。

タイヤが極太なのであまりフレは気にしないことにして、ほかのスポークと同じくらいの感触になるところまで締めてよしとする。

あとはスプロケを組み付け、空気を入れ直して無事修理完了。

これくらい楽勝だぜ!と日記には書いておこう(書いてるけど)。

孫と過ごした1ヶ月

7日(月)は休養。

/

8日(火)はまず左岸を遡上。だが向かい風に嫌気が差して「はせじてんしゃどうばし」でUターン。その手前の土手にはすでに菜の花がちらほら。山陰で2月終わりを待たずに菜の花が咲くのに、もうすっかり慣れてしまった・・。

かろいちまで北上して、かにっこロードコブで45秒435W。あとは布勢経由で帰着。

34km。Ave29.1km/h、198W。

その後1時間ほど樗谷に行って、娘と一緒に孫を遊ばせる。

 

/

9日(水)はB錬周回に向かってみる。1周目はほんのちょっと抑えて21'10"、222W、148bpm。2周目は少し足が整った感じで、立見も上原もまずまずな強度をキープして。

20'44"、221W、156bpmってタイム上がってるのに出力変わってないし。

このコース、とりあえずの目標としてソロで1時間以内に3周(1周20分切り)出来るくらいにはなりたい。

この日も出勤までの1時間、娘と孫と布勢運動公園に。

娘が幼い頃遊ばせた陸上競技場横のビラミッド?と金色の槍のモニュメントあたりで遊ぶ。

孫が結構な斜度のあるビラミッドを、手をつかずに立ち姿勢で登り切ってしまうのには驚かされた。(じじ馬鹿)

/

10日(木)はかろいち~湖山池。テーマは回転。ペダリングが乱れないように気をつけながら、110rpmを目安に回していく。最後にオレロで距離あわせをして帰着。

30.5km。Ave30km/h、187W、103rpm。

そしてこの日も、今度は布勢の遊具の所で娘・孫と過ごす。

/

昨日は午前中から業務があったので練習も孫と遊ぶのも無し。

/

今朝はまず、前日走らなかったのでもやもやしている体を落ち着けるために、CUJO号で千代水から里仁あたりを30分ちょっと流して12.5km。

/

そして今日は、ほぼ1ヶ月帰省していた娘と孫(1歳4ヶ月)が帰ってしまう日。

妻とともにクルマで空港に送り、飛び去る飛行機を見送る。

また静かな日常が戻ってくるのだが、あの笑顔を見たり、スベスベのほっぺをなでたりすることができなくなるのはやっぱり寂しい・・。

/

妻と昼食外食のあと、錬に出る。海方面が暗いので、明るい南に向かう。

北西の風なので斜め追い風に乗って、左岸からウラタンに入る。

ウラタン終点=29号線合流までの31kmでAve31.3km/h。

/

戻りはオモタン=国道で。

少し前の工事で路面がキレイになった区間が増えているので、以前より走りやすい。

向かい風だが微下り基調なので、下ハン持ちできちんと踏んで。

若葉台あたりから小雨が降りはじめ、津ノ井過ぎからは路面がウエットに。

おいらが走っている間に、市街地から南東向きに雨雲が通過したみたい。

上からの雨は濡れるほどではないのだが、下から路面のハネが上がってシューズは濡れ、おしりが冷たい。

でもまあ気温がそこそこ高いので凍える感じはしない。

無事帰着して54.5km。Ave31.5km/h、197Wはまずまず。

/

しばらく洗車していなかったので、いい機会と帰着後お湯で汚れを落とし、ワックスを掛けておいた。やっぱりマシンがキレイだと気持ちイイ!

/

明朝も微妙だが走れそう。この季節に5週連続のチーム錬なるか?

/

追記:スプロケ

やはり摩耗が進んだスプロケを使い続けるのは気持ち悪いので、ちょいと一工夫。

手持ちのアルテの11-28Tセットのローギアからの5枚(19-28)は、デュラの12-28と同じ歯数。

なので、このアルテの5枚に、デュラのハイギア側6枚を組み合わせてホイールにインストール。

確認すると残念ながら、6速の17Tと7速の19Tの変速をスムーズにするための歯先デザインのリズムがアルテとデュラでは異なっていた。

実走すると、やはり7速から6速にシフトダウンするときに少し時間が掛かる感触がある。でも使い勝手が悪いというほどではない。なのでこのセットで使ってみている。

今日の走りで、変速のもたつきを意識するようなことが全く無かったので、大丈夫だろう。

CUJO週間とチーム錬4回目

30日(月)はウエット&小雨怪しいので、CUJO号で街中うろうろの15.5km。

/

12月1日(火)もやはり空が怪しく、CUJO号で左岸経由稲常橋。Uターンして右岸をもどると、帰りがけに小雨。25.5km。

/

2日(水)も同様に国府往復で18.5km。

/

3日(木)は出るときから小雨だったが、もういいやで街中を回り15km。

/

4日(金)はちゃんと雨。さすがにそこまで外走りにこだわることもなく、久しぶりにリアクト号をラー台に乗せる。アップ後メニューに入り、まず10分を226W、

つづく10分を256Wでスイスポ錬。レスト後もう一本と入るが、5分で挫折の234Wは予定通り? 

/

昨日土曜日は、朝、路面が乾く頃出発。なんとなくCUJO号で出て、かろいちまで流すの21.5km。

/

スクル号のチェーンが走行4700kmを越えていたので、木曜日には交換していた。翌日のチーム錬に備えて調子を見ておこうと、夕方、試走に出る。

すると、4速と5速で強く踏み込むとチェーン飛びを起こす。診てみると案の定スプロケ(デュラの12-28T)の歯が減って、かなり歯先が細くなっている。伸びたチェーンだと不具合がでていなかったが、新品に替えたためにマッチングが悪くなったことが原因であるのは明白。

いろいろ力のかけ方を変えながら、多鯰ヶ池からラッキョウ街道をオアシスまで行き、あとはいつものルートで帰着。20km。

/

チタンのスプロケは、軽量な代わりに減りが早いのは承知のこと。

特にフロントアウターでのリア4,5速はよく使うあたり。

帰宅後ショップに、スプロケのリペアパーツを調べてもらうと、3,4,5速が一体になったユニットの価格は13K位とのこと。新品スプロケの価格の半分以上するので、注文は止めておく。

/

明けて今日も好天予報。だが朝は寒い。

下はタイツを選び、上は冬アンダーに夏ジャージ+ネックウオーマー+ウインドベストで出発。

出合から中ノ郷を抜け、一つ上っておこうと摩尼山をそこそこのペースで上っていると、前からトレッカーが2人歩いてくる。マルコさんと黒桃くんでした。

本陣山から久松山に抜けるつもりが、ミスコースして摩尼ルートになってしまったとのことで、併走してしゃべる。

/

しばらくして集合にギリギリの時間になったので、別れを告げてビルマ坂経由でお堀端へ。

本日の参加はhayashiさん、テルくん、重装さん、そして最近はズイフターのkeroroさん。

/

標準コースを選んで出発。

子どもの国坂は最後尾で、それでも後半緩めないようにしてクリア。

信号からのリスタートで後輪に木の枝がまとわりついて、トレインに入れず。

観光街で待ってもらって、下りにはトレインで入る。

海岸道路はいい感じでローテ。

/

岩戸ストレートは、スプリントというより逃げっぽいペースアップでバラバラになりつつ。

シチ山も最後尾。後半ペースが伸びないkeroroさんの背中を追いかけるのを励みに、ここもなんとか踏み続けることができた。

/

下ってからの大谷~浦富も割と安定したローテで。

おっと、すれ違ったのはたぶんコウジさん。

熊井浜はテルくんが活かさず殺さずのペースで前を牽いてくれて、パックのままで。

県境坂も最後尾になるが、抜いていったkeroroさんが後半垂れるだろうと予測して、保てるイーブンペースで耐えていると、読み通り後半差が詰まってくる。最後に差してゴール。

/

県境展望台でしばしチャリ談義。ほどなく引き返してきたコウジさんも合流。

今回はタイムペダル使用者が3人(hayashiさん、重装さん、keroroさん)おり、互いのチャリをとっかえひっかえして試乗会。hayashiさん号が「よく登る!」と重装さんとkeroroさんの評価が一致!

/

下って帰途につく。帰りもローテはいい感じ。

今回も城原海岸経由で。

前回スルーしてしまった”撮ってちょ~だい”展望台でゆっくり休憩。

網代港でコウジさんが帰途につくのも前回と同じ。

/

返しのシチ山も遅れながら耐える。

海岸道路もやはり安定ローテで。2番手で坂の少し手前まで来たが、このまま前に牽かせ続けて、3回連続でごっつあんですは少しハズカシイので、坂に入る前に先頭交代して発射台を引き受ける。

/

ここもイーブンペース作戦。keroroさんをパスし、重装さんにピークで追いつく。

あとは子どもの国・出合経由で流れ解散。

アップ15km、錬53km、Ave28km/h、200W。

みなさん、ありがとうございました。

今日もおかげさまで強度を掛ける時間をがんばれたが、やっぱり調子がよかったとは言いがたい。

焦ってもしょうがないので、まあとにかく冬トレを積み上げて行くしか無い。

/

心配していたスプロケだが、今日の走りの中では歯飛びは発生しなかった。

ちょと様子をみてみようかな?

デュラは高価なので、アルテのスプロケを使いたいところだが、現在おいらがもっとも使いやすい12-28Tはデュラにしかラインナップされてないんだよなあ。

105やアルテだと、12-25Tか11-28Tのほぼ二択。このグレードを使う人だと、11Tを使う頻度(というより必要性)は極少なく、巡航で細かくケイデンスを調整するために16Tが含まれるほうが有益な人の方がずっと多いと思うのだが。

/

この季節に4週連続天気が保ってチーム錬ができるとは!!。でもずっとは続かないよなあ。冬の天気になったらローラースイスポ錬に勤しむかな?

でもズイフトは・・・・多分導入しない。

定例ですよ

27日(金)は、起きると路面がまだ半乾き。

なのでCUJO号を選んで出発。いつものかろいち~湖山池周回コース。

やはり腰固定を心がけて。最後にオレロ半分を足して31km。

このマシンでAve26.4km/hはまずまず。

/

昨日は雨に閉ざされ練習無し。

昼前に智頭の妻の実家に上がり、タイヤ交換。

昼食は匠くんのところから買っていったウマい肉ですき焼き腹一杯。

/

スクル号のデュラペダルは、ちょっといじってみたけどやはり終了の様子。

なのでフクハマさんで新品購入。値段の割に重量差が少ないので、アルテでもいいかな?とも思ったが、スタックハイトが常用の2台で違うのはやはりマズイだろうと思い直しデュラで。

/

今朝も起きたときの路面はウエットだったが、8時を過ぎるとかなり乾いてきたのでチーム錬待ち合わせに向かう。

先週の告知で、チーム掲示板に「定例にします」と書いていたので、今回は掲示板やインスタでの告知はしなかった。

そのためか定刻直前になっても誰も来ない。まあソロ錬も気楽でいいか?と思ったところでO畑さんが来てくれた。

/

2人で練り強度を掛けたら、ローテしても掛け合いしてもしんどいだけなので、今回はサイクリング(詐欺)と申し合わせてスタート。

まずは重箱まで北上し、そこから9号線に出る。

一度かろいちまで進むが、追い風もあいまってついつい頑張って踏んでしまい、そのままの勢いでかにっこロードコブに取り付く。

ここは自分的にギバラインターバルで掛ける場所になっているので踏み切る。

/

なんとなくスイッチが入ってしまい、9号線に出てからはO畑さんも前でけっこうな強度を掛けて進む。

と、空港裏手前あたりで小雨がパラつきだし、海方面から雲が近づいている様子。

雨から逃げるため、白兎・御熊経由で鹿野、という予定だったのを変更して美萩野方面に曲がる。

/

湖山池西岸経由で金沢で右折。鹿野街道に出て、ひとコブめはしゃべりながらゆっくり上がる。

御熊から一度下っての旭国際への上り返しからはしっかり踏んでみるが、7割くらい進んだところで相変わらずの弱さを発揮してギブ。

下ってからの鹿野に向かう微上りは、力強いO畑さんのツキイチでなんとか切れずに。

/

あとはいつも通り一心庵でパンを買い込み、鹿野城址の東屋でコーヒーブレイク。

おっと、ジョージアのプルタブに「当たり」の文字が!(実は昨日も・・)

/

帰りは洞谷経由。

取り付きで踏める気がしなかったので、「自分のペースで上がって、ピークで待ってて下さい」と弱気発言をするが、前でO畑さんが活かさず殺さずのペースで牽いてくれるので、そのペースに合わせるとなんとか閾値を超えない感じで踏み続けることができた。そのまま追従してピークへ。

/

吉岡温泉までの下りはまた調子にのってスピードを乗せてみる。

せっかくのチーム錬なのだから、もう一本掛けておこうと、最後は三山口坂へ。

ここもギリ耐えられるペースで牽いてもらう。

ピークに向けてO畑さんが少しペースを上げるのにも反応することが出来て、

そのまま回転を上げてクルクルダッシュで先着(死んだふりしていてずるいぞ、オレ)

/

三山口坂をがんばったあとは、だいたい次の野坂街道に抜ける小コブでヘたれるのだが、今回は下手くそなダンシングで無理矢理越えてみた。

あとは小立見、カインズ裏経由で戻る。

走りながら2人で話していたが、やっぱりソロ錬と違い強度を掛けられるチーム錬は練習になる。またよろしくお願いします!

アップ込み57km、Ave200W、27.4km/h

/

交換したペダルは、ステップインの時の「パチン」という音が気持ちイイ。

回していても、気のせいか力の伝達にロスが無い感触で気持ちイイ。

出発前に少しガタが出ていたステアリングを調整したことにより、操作感のスタビリティが向上したことも影響しているかも。なんにしても走行感の向上はうれしいな。

/

昼は孫の面倒を妻に任せ、娘と昼食外食といろいろ買い物。

娘も子どもに掛かりきりだと煮詰まるから、いい息抜きになった様子。

/

今月1000kmに微妙に足りないので、午後、CUJO号で乳酸流し走に出発。折しも次の黒雲が市内に掛かろうとしていたので、クルクル回しつつ様子を見ながら久松山から山の手通りへ。

案の定雲が迫ってきたので樗谷から帰宅コースに入る。ほどなく降りはじめ、帰宅すると同時に本降りになりギリギリセーフの6.5km。

これを加えて今月も無事1000km達成。

/

というわけで皆さん、今後も走れるコンディションならば日曜午前のチーム錬への参加をヨロシク!