初詣で。改めて感じる晴れの国のうらやましさ

14日(月)は休養。

/

15日(火)はローラー。アップ後、10分を231W、続く10分を251Wで。

レスト後の2本目は5分でギブの243W。

コンスタントにスイスポ錬20分×2本・235W(これぐらいであってほしいFTP出力260Wの90%)に耐えきれるようになりたい。

60分、207W。

/

16日(水)もローラー。メニューは入れずダラダラと48分、204W。

/

17日(木)は練習無し。雪降ったし・・。

/

18日(金)は勤務が準昼勤務に変わったので、夜ローラー。夕食後はやはり掛からないので、重ギア踏んだりして変化を入れつつ40分、193W。

/

昨日(土)は午前中ローラー。10分233Wでギブ。2本目も3分でギブの256Wとお話にならない。あとはやっぱり重ギアSFRなど入れつつ68分、205W。

/

さて今日の地元は一日雪orみぞれ予報。対して岡山南部は晴れ予報。

そう、典型的な冬型の詣で日和。

告知をしたが、いつもご一緒いただくhayashiさんは御家庭の用があるとのこと。

で、予想通りのポッチ詣で。

/

岡山北部の降水確率は高く、そのとおりいつもの湯郷ではまだ路面ウエット。赤磐JAまで足をのばすと完全ドライ。

準備して、10時過ぎに出発。

風は北西ではなく西風・・・どころか和気の土手ではほんのり向かい風・・。

/

半島に出て、貯水池坂で掛けるが、2/3でギブ。

スタート地点が近いので、ここでまだ38km。

でも足があまり保つ感触ではないので、それ以上足を伸ばさないことにして帰途に。

/

向かい風区間&日差しがない時間帯が多く、徐々に足が冷えて踏める感じが低下していくが、我慢しながら回していく。

和気の土手は北寄りの風に変わっていて、進まないし。

なんとか耐えて赤磐の土手に。土手の北側の端まで行き少し距離を稼いでからUターンしてクルマに戻る。

82km、Ave29.5km/h、190W。

ローラーではこんなに走れないから、詣でして正解でしょう。

/

岡山での感染が増えているので、用心してどこにも寄らずに帰った。(さっきニュースを見たら、岡山県で100人超の感染者!)

結局岡山県内では、自転車以外の物には触らず、他人との距離が3m以内になった瞬間もほぼ無い。

/

ここ2年の少雪(というより無雪?)に慣れ、冬でも地元走りが普通になっていたが、まあ、気候的にはこれが正常。

山陽の乾いた冷たい風は、肌にイタイなあ。でも外走りできるのはやっぱりうらやましい。