下降中

8日は暖かさに誘われ、今季初の通勤。
でもあまり体のコンディションは良くなく、強度は上げずに淡々と。魚見台も16.5km/hを切らない位で。往路Ave29.0。
復路も全然頑張らずでAve27.0。
/
昨日は黄砂たっぷり。佐谷錬も黄砂と調子の悪さで気がすすまずDNE。
黄砂を吸い込みたくないので、強度は鼻息しばりに決め、午前中に3号で買い物前ポタ11km。午後遅めに同じく3号で野坂・横枕ポタ。近所まで戻っていつものように千代川河川敷を出合まで距離稼ぎに走っていると、Y酪さんと出会う。そこで8の字錬なるものを教えてもらい、広場でしばらく一緒に興じるが、タイトにターンしようとしすぎ、前輪が切れ込んでぽて転け。難しいなあ。やはりサスペンションとスロットルでコントロールできるバイクとは勝手が違う感じ。31.5km。
/
今日は朝から雨。午後になって晴れて路面も乾く方向にあったが、外の風の強さに負けてローラーを選択。
アップ後、スイスポで1本目。20分粘れず16分で切り上げる。244W,HR160。2本目を始めてみたが、1分で撤退。あとは流し気味で。気まぐれで高回転を1分入れる。118rpmで334W。しめて65分。
昼食後は倦怠感で2時間も昼寝してしまい、そのだるさから練習無しにしようかとも思ったが、やっぱりこいで良かった。
/
疲れが溜まっている様子なので、この週末はこんな風に大人しく過ごした。
西チャレは目標レースではなく、お試しの意味合いが強いので、そんなにきっちりテーパーする必要は無いが、まあ今週はレスト気味に過ごして、回復を期待しよう。
意外にオレロのソリアインターバルが効いていたのかなあ?
/
追記
最近、こんな本を買った。おいらは車趣味のヒトではないが、メカニカルな話には大変興味がある。
著者の福野礼一郎氏の文章も、86発売の頃の車雑誌あたりからなんとなく読んでいて、そのこだわりにおいらのメカニック魂が感化された部分も大きい。で、この本。手に取ったときは5000円くらいするかと思ったが、見るとその半額近い。速攻購入。この本だけで、晩酌半月の肴になる。まさにものづくり、車作り日本の真骨頂。エンジニアリングを尊敬し、そこにある工夫と試行錯誤、そして誇りがあふれていることが紹介されている。
発展途上国の方にはちょっと失礼な言い回しになるが、技術が流出しても、この「ものづくり」のスピリットがある限り、負けない!って思う。
/
と、高卒時の進路選択によっては、そっち方面に進んでいたかもしれない人間の戯言でした。