雪に閉ざされ

2日(土)は午後ローラー。メニューに入る根性無く、適当に上げ下げして70分。

202W、135bpm。一度ゴリ漕ぎして、MAX774W。もう少し上げられそうだが、1kWには届かないだろうな。

/

3日(日)も午後ローラー。アップ後、10分ギブで243W。後は短時間掛けて観た知りつつ1時間。200W、137bpm。

/

4日(月)は休暇を取っていたが、午前中少し仕事に出る。雪が割と融けたので、午後はCUJO号で流しに出る。出合往復などで16.5km。

/

5日(火)は夜ローラー。2分半毎に1枚上げていってまた下げるのピラミッド。

50分、203W。

/

6日(水)は休養。

/

7日(木)は夜ローラー。ダラダラと40分あまり。200W。

/

昨日は通常勤務に戻り、昼前出勤。なので朝ローラー。

”高回転のキープがきびしい”とおっしゃるマッシャーさんとのやりとりの中で、逆に自分は低回転で漕ぐとき、足がトルク負けしてキツいということを改めて意識したので、この日は低回転でメニューをこなすことに。

まず10分を243W、84rpmで。

レスト後の2本目は10分を240W、84rpmで。どちらも心拍は165bpm。

しめて75分。

/

当然だが、いつもの90台半ばを保って同じくらいの強度で漕ぐときより足がキツい。その割に心拍は変わらないなあ?

普段水源地などを上がるときの常用ケイデンスはもう一段低い70台後半であることがほとんどだが、意識してこのくらい(80台半ば)を保った方が、足が着いてくる可能性がある。

/

ヒルクラ対策で、メニューを入れるときの3回に1回は、この低ケイデンス錬でやるようにしてみよう。その上で、もっときちんとケイデンスと心拍、足のキツさとの相関について検証してみるつもり。

/

今日の錬はのちほど追記

 /

で、10時頃からローラー。

ケイデンスは通常に戻して、15分を234W、94rpmで。

やはり2本目はすぐに挫折。あとは時々重ギア踏んだりしながら75分。197W。